通常は最近常用しているZWO赤道儀AM5を、天体撮影用のZWOカーボン三脚に乗せたまま車に積んでいます。倒れないように蓄電池をストーンバックに載せています。蓄電池を降ろしているときはSXD2用のカウンターウェイトを載せています。これでひっくり返ることはなかったのですが・・・
すっかり忘れていたまま運転を始めてひっくり返り、AM5がGS200RCの上に倒れてしまいました 後悔後に立たず!!
副鏡部分を取り外し(調整ネジが閉まった状態で取り外そうとしたため電動ドライバーでねじ頭をなめてしまいました)どうにか副鏡を外して再組立て少々光軸修正も試みましたが天体写真を撮ってみると以下のような状態となってしまいました。

M106 右の星像は三角中心部はほうき星

M101 下に伸びる腕に超新星が写っています
三角おにぎりやほうきぼし様の星像
情けなやー
この後も副鏡調整を試みましたが悪くなるばかりです。根本的に取り組まなければいけないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます