![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/3652ed9db24ebf8b471b9e0a7a601764.jpg)
前回はアオサギシリーズでしたので今回はそのほかの鳥たちを紹介します。
これまでもお断りしていますがウオーキング中の撮影ですので、ピントなどいい加減です。お腹立ちなどございませんようお願いいたします。
5月24日
チュウサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/24bef9dc8c1a05cdac1227394d8aa505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/a322dbf1ea2ef06211aa8e870ba01c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/3607e03fa408b8466a456df831fff509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/47c65a585cd89668864762cd19897c09.jpg)
例えばアオサギが50mの距離まで近づけるとすれば、チュウサギは100mで逃げます。
残念ながらウオーキング中に撮れる画像はこんなに遠くになってしまいます。(35㎜換算230㎜望遠レンズです)
同じ日オナガの飛ぶ姿撮影しましたがぶれあり、合焦困難でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/f864deb732fb1a014bcdda1122aca314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/29da790b0c9889beaf418c16703a08a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/37625a445098f04714cc5475197c1314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/b6bd0745c0915a8883dde0e0b8e4a207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/df4f1c11548493633975e976601e384e.jpg)
その気になればもう少しましな画像が撮れるかもしれません。
長らく狙っていたひばりの地上の画像が1枚取れました。
5月27日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/86ba4e65c714ad78c3a8bcbeea470282.jpg)
春の麦畑にいますが保護色で分かりにくいし、近づくとすぐに逃げられてしまいます。
ホバリング中も焦点合わせにくくてよい画像は撮れていません。
次はもひとつ撮影が困難な燕に挑戦しましたがだめですねー
さらに努力します。
5月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/816a30052c17f6adde1e288d7c419d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/ace6bba0814d591d16a64445c17067ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/f414c895e8a2479f1b7cbf6d8fd49b23.jpg)
6月2日カルガモに出会いました。カルガモは大きいしすぐには逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3b/5c7afbd1701e3f4425c313caca782622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/84029843b4d619b39ee225a133b9ab88.jpg)
カルガモの親子づれはいつ頃かなー?
今回最後はムクドリの飛翔像です。
6月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/881be499593cd6d8f7c4f9592388a781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/943da98abb1da3d83cdc21b189ed084d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/2c2747abadce8461774f3acf0fad8729.jpg)
何とか撮れました。
今回はこれまでといたします。また良い画像が撮れたらアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます