早く帰った日にライコランドで購入しました。
(最近夜遅くまでやってる店多いですね)
横にあった「POSH スーパーバイクバ-」とほぼ同等形状でした。
TRX850をアップハン仕様にするためです。
中古でTRXを購入したときに、アップハンにしまして干渉するスクリーンをぶった切り
(それでもハンドルはフルロックできない状態でした)乗っていました。
たしかに楽だったのですが、純正のポジションに一度戻してみたら割りと良くてそのままにしていました。
(ハンドルをロックさせないで停めておくのは、気になるというか度胸がいる)
アップハンに戻すと姿勢が起き、遠くまで見渡せる感じです。(当たり前だろ→俺)
ペダル位置が純正のセパハンに合わせている為か、足が曲がり気味になります。
(ネイキッドバイクでハンドルを高くし、バックステップにした感じ)
オッサンにはちょうどいいポジションですね。
ここ最近はなによりも事故を起こさないことを頭に入れて走っています。
(というよりもバイクに乗っていませんが...)
怪我よりなにより(女房にキレられて)バイクに乗ることを止められるのが一番辛い。
----
ちなみにハリケーンは「大阪単車用品工業株式会社」が正式社名だそうです。
(最近夜遅くまでやってる店多いですね)
横にあった「POSH スーパーバイクバ-」とほぼ同等形状でした。
TRX850をアップハン仕様にするためです。
中古でTRXを購入したときに、アップハンにしまして干渉するスクリーンをぶった切り
(それでもハンドルはフルロックできない状態でした)乗っていました。
たしかに楽だったのですが、純正のポジションに一度戻してみたら割りと良くてそのままにしていました。
(ハンドルをロックさせないで停めておくのは、気になるというか度胸がいる)
アップハンに戻すと姿勢が起き、遠くまで見渡せる感じです。(当たり前だろ→俺)
ペダル位置が純正のセパハンに合わせている為か、足が曲がり気味になります。
(ネイキッドバイクでハンドルを高くし、バックステップにした感じ)
オッサンにはちょうどいいポジションですね。
ここ最近はなによりも事故を起こさないことを頭に入れて走っています。
(というよりもバイクに乗っていませんが...)
怪我よりなにより(女房にキレられて)バイクに乗ることを止められるのが一番辛い。
----
ちなみにハリケーンは「大阪単車用品工業株式会社」が正式社名だそうです。