gooブログ・思いつくまま 喜んだり嘆いたりの日々です??

写真付きで日記・毎日感じる事・・gooブログ

旅行2日目・高千穂峡に。

2011-05-14 18:48:58 | 旅行
ホテルを7:50に出発・・・今日は座席がえで 後ろから 2列目・・・出る時遅くなるのが 嫌だけど 他は良好
まずは阿蘇 草千里・・・いつもと同じ場所で 結構 気温は低く おお寒い。 で、結局 お土産やさんにみんな ぞろぞろ・・・買う気持ちがないので 途中、米塚の由来とか 放牧してある とかさんを眺めながら 被災地の事をおもってしまう。 
 いよいよ今回の御目当て “神話の里”高千穂峡に。少し歩くのが心地よくか感じられるが 友は ・・・・。
高千穂峡って 初めて。 遊覧船に乗るのかと思ったら 予定外れ・・・。
高千穂には天の岩戸神社⇒天照大御神が隠れたとされる神話に残る神社・
天安河原⇒神々が集まったとされる神秘の洞窟を巡る。ぞろぞろ沢山の人で 歩けば 神秘的な気持ちには なれないな。よく 母は 岩屋の前で 踊って天照大御神を 誘いだした話をよくしてくれてた事を 懐かしく 思う。
次は懐かしく思う臼杵の石仏
60余体の磨崖仏・国宝だそう。以前来た時は 屋根はなかってけど保存修理工事を平成6年の終えたとある。
沢山の仏様が崖に彫刻されてて まあ、 やっぱり 君と来た時の事 考え 説明 身に入らず・・・・・屋根がかけてあるので なんだか ・・・。くじゅう連山を見え 雄大である。
さてさて 今夜のお泊りは 別府温泉。今日はも よかった。高低はあれど 8,500歩余だから 歩いていないな~。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出かけ 1日目・門司レト... | トップ | 旅行3日目 熊野磨崖仏&湯布... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.N)
2011-05-16 21:33:12
阿蘇は,旧火山ですか?いつだったか,危ないから近くに行かないようにという記事を見た事があります。なだらかで,放牧されているのですね。高千穂峡は,天照大御神が隠れたとされる神話に残る神社ですか?岩屋の前で踊って天照大御神を 誘いだした話は,日本史の本で見たのは,奈良の方かと思いましたが・・・。この辺も行った事がないので,いつか行ってみたいですね。yasumamaさんは,ホントあちこちご主人と行かれてますね。私は,全く仕事オンリーでしたから。臼杵の石仏は,絵画教室の方が大きな油絵に描いて市美展に出されてました。天照大御神や石仏などと有難いものに出会える旅だったのですね。{天使}

返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事