9月5日
『第9回全国リサイクル商店街サミット 春日井大会』が春日井市勝川で開催されました。
これに合わせ、勝川名物の勝川弘法宵市も行われ、早速お出かけ。
平日だというのに、沢山の店が立ち並び大盛況。毎回、模様されるイベントも
盛りだくさんで感心します。
宵市の様子
リサイクル商店街サミットと言うだけあってごみの分別もキッチリされていた点は
いつもと違い気合入ってるな~と感じました。
商店街では、勝川茶屋が初登場。今回のイベントに合わせて登場したのかわかりませんが、
昔の商店街を紹介する写真が飾ってあってノスタルジックで良かったです。
(歴史を感じますね! 常設して欲しいです)
勝川茶屋
飲食店関係では、春日井のラーメン店主で作る『春日井がんこ会』が出展。
力作の春日井ラーメンは、サボテンを練りこんだ翡翠麺にこれまたサボテンで作った
餃子が乗ってた色鮮やか。
コシのある麺に塩ベースのスープが相まって、Goodです。
( どこかで売出して~ )
春日井ラーメン
イベントは、最近定番になってきた『うまっちょ』に人だかり。
その他、ジャグリングや演奏、和太鼓と色々趣向を凝らし楽しませてもらえます。
イベントの様子
我が家は、食事を済ませ8:00pmより参加。
勝川プラザ特製串カツをつまみに缶ビール。夕涼みするには、寒すぎる~。
これだけ涼しいと熱燗が欲しいですね。
人気blogランキングへ
『第9回全国リサイクル商店街サミット 春日井大会』が春日井市勝川で開催されました。
これに合わせ、勝川名物の勝川弘法宵市も行われ、早速お出かけ。
平日だというのに、沢山の店が立ち並び大盛況。毎回、模様されるイベントも
盛りだくさんで感心します。
宵市の様子
リサイクル商店街サミットと言うだけあってごみの分別もキッチリされていた点は
いつもと違い気合入ってるな~と感じました。
商店街では、勝川茶屋が初登場。今回のイベントに合わせて登場したのかわかりませんが、
昔の商店街を紹介する写真が飾ってあってノスタルジックで良かったです。
(歴史を感じますね! 常設して欲しいです)
勝川茶屋
飲食店関係では、春日井のラーメン店主で作る『春日井がんこ会』が出展。
力作の春日井ラーメンは、サボテンを練りこんだ翡翠麺にこれまたサボテンで作った
餃子が乗ってた色鮮やか。
コシのある麺に塩ベースのスープが相まって、Goodです。
( どこかで売出して~ )
春日井ラーメン
イベントは、最近定番になってきた『うまっちょ』に人だかり。
その他、ジャグリングや演奏、和太鼓と色々趣向を凝らし楽しませてもらえます。
イベントの様子
我が家は、食事を済ませ8:00pmより参加。
勝川プラザ特製串カツをつまみに缶ビール。夕涼みするには、寒すぎる~。
これだけ涼しいと熱燗が欲しいですね。
人気blogランキングへ