9月10日→
昨日から愛知県瀬戸市で開催されている『せともの祭り』にお出かけ。
9:00am
カズの友達と待ち合わせして乗り合いでまつり会場へ。
去年は万博があったので、瀬戸の町は行かなかったけど、だいぶ変わった感じを受ける。
パルティせと市民交流センター
カズ達をパルティせと市民交流センター前で降ろして駐車場探し。
停めようと目論んでいた深川小学校は既に満車!山の上の窯神グラウンドに
9:30am
カズ達と合流
早速物色&買い物開始。
カズ達いきなり買いまくる。先は長いのにそんなハイペースで大丈夫か?
と心配になりながら、暑い中荷物持ち・・・
10時現在の買い物状況
パルティ瀬戸周りの露店を一通り見終わったところで、流石に手荷物多いので
一旦、窯神神社を経由して車を停めた窯神グラウンドへ。(すぐ隣なんです。)
窯神神社へ向かう階段(行きはよいよい帰りは・・・)
陶祖 加藤 民吉
10:00am
再び合流。既にヤス虫の息・・・
せともの祭りの様子
11:30am
だいぶ人も出てきて混雑してきたので早めの昼食を取り、午後からは瀬戸蔵
から尾張瀬戸駅方面へ折り返す。
瀬戸蔵
買い物は続き、荷物は増える。気温も上がる! も~我慢できずビールちょうだい~
2:00pm
買い物も一段落したので、荷物をもって再び窯神グラウンドまでの階段を登る。
買い物に来たのか、体を鍛えに来たのかわからない状態・・・
車をパルティせと市民交流センターまで回し、カズ達をPick Up!
次の目的地、品野陶磁器センターに向かう。
2:10pm
品野陶磁器センター到着。
せともの祭りの本会場みたいに混んでいるところがいやな人にはお勧めかも。
結構駐車場もあるし、穴場ですよ。
こちらは、陶器以外にも手作りガラス食器なども有る。
2,3年前、こちらで焼酎用にグラスを買ったんです。
ジュニアには『傾いてるよ、飲み難いでしょ!』と言われる。
(わかって無いな~ こういうのが味があるって言うんだよね!!)
今年は、カズ達が値切り倒して買ってました。
(1,000円のグラス2個で1,000円にしろって・・・そりゃ~ないだろ!)
芝の上に展示(どれも良く見えるな~)
品野陶磁器センター >>http://yano.ne.jp/toujiki-center/Entrance.html
3:30pm
そうこうしていると、雲行きが怪しくなってきて真っ黒。
買うものも買って、お金も底を尽き撤収~!
車に乗ったとたん、大粒の雨にカミナリ
やっぱりせともの祭りは雨が降る・・・
本日のお買上げ
カズ達は、来年も行くとの事。当然送迎・荷物持ち何でもしますが、
1年後、窯神の階段上がれるかな~
昨日から愛知県瀬戸市で開催されている『せともの祭り』にお出かけ。
9:00am
カズの友達と待ち合わせして乗り合いでまつり会場へ。
去年は万博があったので、瀬戸の町は行かなかったけど、だいぶ変わった感じを受ける。
パルティせと市民交流センター
カズ達をパルティせと市民交流センター前で降ろして駐車場探し。
停めようと目論んでいた深川小学校は既に満車!山の上の窯神グラウンドに
9:30am
カズ達と合流
早速物色&買い物開始。
カズ達いきなり買いまくる。先は長いのにそんなハイペースで大丈夫か?
と心配になりながら、暑い中荷物持ち・・・
10時現在の買い物状況
パルティ瀬戸周りの露店を一通り見終わったところで、流石に手荷物多いので
一旦、窯神神社を経由して車を停めた窯神グラウンドへ。(すぐ隣なんです。)
窯神神社へ向かう階段(行きはよいよい帰りは・・・)
陶祖 加藤 民吉
10:00am
再び合流。既にヤス虫の息・・・
せともの祭りの様子
11:30am
だいぶ人も出てきて混雑してきたので早めの昼食を取り、午後からは瀬戸蔵
から尾張瀬戸駅方面へ折り返す。
瀬戸蔵
買い物は続き、荷物は増える。気温も上がる! も~我慢できずビールちょうだい~
2:00pm
買い物も一段落したので、荷物をもって再び窯神グラウンドまでの階段を登る。
買い物に来たのか、体を鍛えに来たのかわからない状態・・・
車をパルティせと市民交流センターまで回し、カズ達をPick Up!
次の目的地、品野陶磁器センターに向かう。
2:10pm
品野陶磁器センター到着。
せともの祭りの本会場みたいに混んでいるところがいやな人にはお勧めかも。
結構駐車場もあるし、穴場ですよ。
こちらは、陶器以外にも手作りガラス食器なども有る。
2,3年前、こちらで焼酎用にグラスを買ったんです。
ジュニアには『傾いてるよ、飲み難いでしょ!』と言われる。
(わかって無いな~ こういうのが味があるって言うんだよね!!)
今年は、カズ達が値切り倒して買ってました。
(1,000円のグラス2個で1,000円にしろって・・・そりゃ~ないだろ!)
芝の上に展示(どれも良く見えるな~)
品野陶磁器センター >>http://yano.ne.jp/toujiki-center/Entrance.html
3:30pm
そうこうしていると、雲行きが怪しくなってきて真っ黒。
買うものも買って、お金も底を尽き撤収~!
車に乗ったとたん、大粒の雨にカミナリ
やっぱりせともの祭りは雨が降る・・・
本日のお買上げ
カズ達は、来年も行くとの事。当然送迎・荷物持ち何でもしますが、
1年後、窯神の階段上がれるかな~