All about … my things!

君はどこにいて 誰とどこにいて どんな服を着て 何して笑ってるんだろ

本日のフレーズ # 1856 If you just have a faith.

2019年11月07日 16時32分02秒 | 英語関係
本日のフレーズ
# 1855 If you just have a faith.

いつもはだいたい 《役に立つフレーズ》をご紹介することが多いのですが 本日は どちらかと言うと 私が 《感動したフレーズ》になってます たまにやってます
私の大好きなドラマ 『NCIS』より

この回は クリスマスバージョンなので 特に ですが やはりこんな台詞は 私敵にはとっても感動するのです
全文は
Life us not always perfect, you know. 「人生なんて いつも完璧ってわけになんかいかない」
but sometimes things work out for the best 「でも 物事は よい方向に 進むことがあるわ」
if you just have a faith. 「信じてさえいればね!」
そう If you just have a faith. 「ただ 信じてさえいれば」この faith 訳しにくいのですが 『信じること』『信念』の ことです 同じ 『信じる』でも believe だと 「そういうものがあるかどうか 信じる」たとえば Do you believe Santa Clause ? 「サンタっていると思う?」とかです ← 私はまだ頑なに? クリスマスの奇跡とかは信じておりますよ!✨🎄✨
こちらの faith だと We have a faith about his figure. 「彼の未来を(将来 ちゃんと出来ると) 信じている」的なイメージです
さらに (あんまりいろいろ言うと かえって ややこしいかな?) 人を 人として信じるのは trust これは 映画 『アラジン』のキーワードですね アニメにも実写版にも出てきます
Trust me ! 「僕を信じて!」

クリスマスは あまり宗教は関係ない日本でも ウキウキするものはありますが キリスト教の国 特に 『神の国 アメリカ🇺🇸』では 本当に 大事な行事で 毎年 甫母どこのドラマも クリスタルバージョンをやりますし 国中をあげてのおまつりとなります もちろん キリスト教意外の宗教を信じている人も多いので
この回の ドラマの締め括りにはこんな文章が…💕

Happy Holidays to the men and women
who protect and serve our country
at home and abroad.
「国の内外で 祖国のために 尽くし 祖国を守っている 人たちに 」
メリークリスマス は キリスト教でなければ使えませんので
happy holidays 「良い 祝日を」です
こんなの読むと 「クリスマスなのに国に帰れずに アメリカを守ってる人たちがいるんだ…😢」と感動してしまう私は アメリカン? 🇺🇸God save America ! 🗽

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。