All about … my things!

君はどこにいて 誰とどこにいて どんな服を着て 何して笑ってるんだろ

本日のフレーズ #2130 I must behave as if nothing happened.

2020年09月01日 22時48分24秒 | 英語関係
本日のフレーズ 
#2130 I must behave as if nothing happened.

本日も!ドラマ 『NCIS 』からです!
シーズン 10 第 12 話 『喪失』より

I must behave as if nothing happened. 「何も起こってないかのようにしてなければならない」
この as if 『まるで~のように』❮基本的には❯『現実とは違う』話をしますので as if の後は 『仮定法』にします
が! 実は 現在の話をするときは はっきり 『仮定法』にしまして たとえば
「本当は お姫様じゃない」のに 『お姫様みたいに』話すのなら
She talks as if she was ❨were が正式 ですが 最近の英語では was が多い❩ a princess.
としますが
過去の話をしてるときは
She talkexmd as if she was a princess. も 良く使われます
ここでは 『過去に起こったこと』ですが 『仮定法過去』ではなく『過去形』を使っています 会話では よくあります
仮定法 とか聞くと うっわ~😅 学校でやったやつ!的に思うかも ですが 基本的には 『仮定の話 』=『現実ではないこと』を話す時に使える と 思ってください
『仮定法過去』とかいえと 大袈裟に感じますが 要するに 『後悔の英語』「~すれば良かった…😓」と 「~しなきゃ 良かった…😓」に使う と覚えていただくと わかりやすいかも!

他にも Sympathy is the last thing I need right now. 「『同情』は 私が今欲しい 最後のものだが」ここでの日本語字幕は「同情なんてマッピラよ!」
the last thing 直訳だと 『最後にするもの』ですが 意味は 『絶対ない!』なイメージです

さらこれ!英検にも出てくるフレーズですよ😃
You don't think I have anything to do with it ? 「私が関係してると 思ってないよな?」have something to do with 『~に 関係がある』だいたいは have nothing to do with と nothing を伴って「関係ない」と使われることが多いです

こちらの 訳もさすが
I have friends everywhere. 「私は顔が広いのよ」直訳だと 「どこにでも 友達がいるのよ」
傷心のジヴァに みんな どうやって声をかけようかと…
ダッキーは
The door id always open. 「ドアはいつでも開いている」→ 「いつでも来てくれ」

同じく 大変な目にあってる人を気遣う時は
How are you holding up ? 「大丈夫か?」です 😢

It's just the matter of time. 「もう時間の問題だ!」これは 直訳っぽいね

やっぱ NCIS 最高!また ご紹介します~🥰

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。