まあ… 題名から 察するべきだったのかもしれませんが…
なんじゃこりゃあ~ !Σ( ̄□ ̄;)
え? いつ 発刊? 初版 2014年だから かりてきたのに…
あ… ! 著者が… 1918年生まれと1936年生まれ…
で ちゃんと読んだら
実際に 初版が出たのは 昭和47年でした…
なので いや だから? 日本語の 方がむしろわからん! とかの 部分があったり
別の意味で 面白かった
これ ほんと かなり古いのに なんで 今ごろ だすのかな?
言葉は 日々変わっているのだから もう使われてない ものを 紹介しては いけないと 思うのですが…(T_T)
この表現わかります? 《胸襟を開く》《鶴首し お待ち候》
それに
P.109 耳の横で 軽く握った握りこぶしを まわすと 日本では 電話してね の 身ぶり !!(゜ロ゜ノ)ノ は? そんなの 見たことも 聞いたことも ないです…
小指を 立てて 《奥さん》って ほんと いつの時代のやあ~!
まあ でも 例えば I'm sorry =『すみません』と 式にしないで
P.48 『とういうば場面で』『どういう相手に』『言うのか』『言わないのか』『言ってはならないのか』『どう言えば適切なのか』を 心得た上で使うべき
というのには 賛成です
本筋とは 関係ありまけんが snob について 考えさせられました
フイッツジェラルトの 中に I'm snob! とか言う台詞が出てきますよ
なんじゃこりゃあ~ !Σ( ̄□ ̄;)
え? いつ 発刊? 初版 2014年だから かりてきたのに…
あ… ! 著者が… 1918年生まれと1936年生まれ…
で ちゃんと読んだら
実際に 初版が出たのは 昭和47年でした…
なので いや だから? 日本語の 方がむしろわからん! とかの 部分があったり
別の意味で 面白かった
これ ほんと かなり古いのに なんで 今ごろ だすのかな?
言葉は 日々変わっているのだから もう使われてない ものを 紹介しては いけないと 思うのですが…(T_T)
この表現わかります? 《胸襟を開く》《鶴首し お待ち候》
それに
P.109 耳の横で 軽く握った握りこぶしを まわすと 日本では 電話してね の 身ぶり !!(゜ロ゜ノ)ノ は? そんなの 見たことも 聞いたことも ないです…
小指を 立てて 《奥さん》って ほんと いつの時代のやあ~!
まあ でも 例えば I'm sorry =『すみません』と 式にしないで
P.48 『とういうば場面で』『どういう相手に』『言うのか』『言わないのか』『言ってはならないのか』『どう言えば適切なのか』を 心得た上で使うべき
というのには 賛成です
本筋とは 関係ありまけんが snob について 考えさせられました
フイッツジェラルトの 中に I'm snob! とか言う台詞が出てきますよ