All about … my things!

君はどこにいて 誰とどこにいて どんな服を着て 何して笑ってるんだろ

本日の ワンフレーズ #33 I'll figure it out.

2014年07月28日 09時09分36秒 | 英語関係
本日の ワンフレーズは

I'll figure it out. 『調整してみます』『取り計らってみます』『考えとくね!』仕事でも 使えますし 軽い日常会話でも使える 便利な表現です

いえ 実は 土曜の予定を聞かれて 『調整してみます!』と言ったんですが
あ! これ 英語では? と 私には 珍しく 日本語から 英語にしてみようと 思いました
コツは 直訳するのではなく 例えば 《調整》を 辞書で引くのではなく (たぶん adjust が 出てくると思います 仕事でなら I'll adjust it 使えなくはないですが 友達にはちょっと堅いかな… 仕事でも 普通にも使える表現のほうが便利じゃないですか?)
私が やったのば
英語の ドラマ を たくさん 思い浮かべて 似たようなシチュエーションを 探しました
あのドラマで なんて言ってた? あのままドラマでは どうだった? 仕事で使ってた? 友達に使ってた?
… そんな たくさん 思い出した表現の中から 今回の シチュエーションに 使えそうなものを 探し出しました
私の 表現の 探しかたは だいたいこんな感じ
なので 頭の中に 膨大な量の 表現が 入ってないと 出来ないですねえ
なかなか 全ての人に 私と同じに莫大な量の表現を 覚えとけ とは言えません
そのかたの 専門のお仕事もあるでしょうし

だから! 私を せいぜい 目一杯 使ってくださいね!! 本当は 実際に 自分で 使っているところを観たり聞いたりするのが 一番 理解しやすいでしょうけど
とりあえずは 私を 信じて こんな風に ご紹介する表現を 『使ってみて』下さい~!

なお この I'll figure it out. これからのことを 考えるので 未来形にしましたが
I've figured it out. とすれば 『解決した!』とか 『自分で 考えたんだよ!』という感じでも つかえますよ
そう 、言ってる人によって 日本語の訳は いろいろになりますが このように 軽い関係から 仕事まで 使えます いいでしょ?

夏休みの 宿題 悩んでる 子供さんにも Figure it out! 『まず 自分で考えてみて!』
夏休みで 子供たちが 家にいると なかなかにたいへだと思いますが 頑張ってね~♪
You can do it

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。