今年も年明けに初詣に行ったのですが、鳥居に「厄年」の看板があって「次、60歳までないじゃん!」と思ったけど、7年後なんだねと少し、凹んだ良斗です!
年齢なんて気にしないもん!(ToT)
先ほど、晃氣君が「厄年のご祈祷のご依頼が来てますけど!」って連絡があり「そういえばブログ書いた事なかったかな〜?みなさん、知りたいよね〜!」と思ったので急遽書かせて頂きます。
その厄年って昔は、新しい事を始めちゃダメとか、新しいものを買っちゃダメとか言われましたね。
厄年ってどう考えれば良いんでしょう?
厄年って言って仕舞えば人生でどん底の時なんですよ。
だからこれ以上落ちないんです。
落ちないから新しい事を本厄の時から始めたらあとは、登るだけ!
それでも厄落とししたい方は、大きな買い物をすると良いです。
私、家を買ったのが亜希さんが前厄になった年に買ったんですよ。
だからこれと言った事は、起こりませんでした。
私が本厄の年に会社を辞め、Tao Planningを起業した時です。
そこから忙しかったですね!
つまりね。厄年って嫌な事が起こるイメージがありますが、意外とそうでもないんです。
でも、嫌な事が起こるじゃん!って思ったあなた!正解!
生きていれば、誰でも罪は作ってしまうものです。
それを人生で女性は4回、男性は3回まとめて祓ってしまおうっていうのが厄年です。
悪い事が起こっているのではなく、ここまで生きてきた罪や穢れが祓われていると捉えてくだい。
つまり、たった3年の内、数日だけで全部無かった事になるんです!
日本って素晴らしい制度がありますね!
なので、厄年を怖がらないでください。
それでもやっぱり・・・
という方は、厄年のご祈祷をお寺か神社でされると良いと思います。
私もいろいろな祈祷を頼まれてやりますが、厄年のご祈祷は1万円です。
私が自ら書いた霊符付き!(後日郵送でお送りします)
ヒソカニCMカヨΣ(-᷅_-᷄๑)
厄年は、誰にでもおとづれる人生の転機の時だと思ってください!
皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
※ご予約は
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。
※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37
毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y