Tao Planning-道

あなたは、この世界でとっても大切な人です。
なぜならあなたは、この世にたった一人しかいないから。
特別な存在です。

幸不幸って

2022年09月18日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
今日は、下弦の月。この後6時53分です。
新月に向けて、新しい流れを作る計画を立てる時です。
でもこの時は、やる気が出なかったり、外出が億劫になる方もいます。
そんな時は、体をゆっくり休めてのんびり過ごすのが一番です!
と、真面目な出だしをたまには書いてみた良斗です!(๑>◡<๑)

人には、同時に2つの真逆のことを考える認知的不調和ってのがあります。
例えば、「甘い物が食べたいけど太るのは嫌だ。」
甘いものを食べると太るのは、仕方ないこと。
でも、太りたくないと思う。
太りたくないなら甘いものを抑えればいい。
誰でもわかる真逆を考えてしまうんですね。
そのどっちかしかしか、現実にはならないので、無意識に選択しているんです。
太るのを覚悟で甘いものを食べるか、太りたくないから食べるのをやめるか。
どっちにリアリティがあるかで決まります。
これは、甘いものに限ったわけではなく、日常生活の中で常に起こってます。
ポジティブな答えとネガティブな答えが用意されて、リアリティがある方を選択しているんです。
日本人の脳は、ネガティブなので無意識にネガティブな方を見てしまうんですね。
「どうしよう」
「何で私ばかり」
ってなるんです。
ネガティブな事が思い浮かべられたと言うことは、その反対もあるんです。
ー(マイナス)があれば、必ず+(プラス)が存在する。見えてないだけでね。
何で見えないかって、自己中だからです(笑)
だって
「私は不幸だ」
「私は不運だ」
「私はついてない」
「なんで私ばっかり」
って自分のことだけを考えてますよね。
思考の中が自分が基準になってるからなんです。
だから「私が如何に不幸か」をひたすら考えているので見える現実は、不幸なものにしか見えないんです。
”私が不幸に見えるメガネ”をかけている様なもの。
そのメガネを外さない限り、幸せと思える時は来ません。
世の中には、事件や事故、病気などで突然、体が動かなくなったり、働けなくなったりしている人が沢山います。
世界を見れば、何日もご飯が食べられない人が沢山おられます。
その方達と変わってみますか?
それでも自分は、不幸だと言えるでしょうか。
我が師は、亡くなられる最後まで痛みや苦しみに感謝して生きた方でした。
「この痛みと苦しみは、世界のどこかの誰かの痛みと苦しみを代わりに受け取らせて頂いているんだよ。その見知らぬ方達が少しでも楽に生きられるお手伝いをさせて頂いている。ありがたいことじゃないか」って、体温が作れないので年中、体中にカイロベストを着ておられた師匠。
最後の絶筆の一枚は、文字が何なのかすら分からないくらい激痛と戦っておられたんです。
それに比べれば私は、なんと恵まれた環境と体を持っていることかと思います。
不幸だと嘆く前に、自分の人生をもう一度、見直してみてください。

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by