Tao Planning-道

あなたは、この世界でとっても大切な人です。
なぜならあなたは、この世にたった一人しかいないから。
特別な存在です。

自分らしく 1/? I LOVE 自分!

2022年10月16日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
もう10月も半月が終わったんですよね。早いなぁ。
きっと時間の流れの速さが20年前の半分になったと信じている良斗です!
1日が早いんだもん!

自分らしく生きるってよく言いますけど、皆さんは自分らしく生きてますか?
お客様の中でも
「自分らしくがわからない」
って方、意外に多いんです。
自分らしくとは、自分が自分であること。
当たり前じゃねぇかとお思いでしょうが
「私は誰?」
って人が多いのも事実。

「自己PRしてください!」

って突然言われて、即答できますか?
自分のことをどこまで知ってますか?
自分の長所、短所。
得意なこと。
趣味など。
3秒以内に答えられた方は、この先読まなくていいです(笑)
答えられなかった方。
なぜ、答えられないか。
それは、普段から自分に興味を持ってないんです。
人はすごく見てたりするんですよ。
あの人のここがいいところ。ここが嫌なところがある。
あの人、こんなことが得意。こんな趣味を持ってていいなぁって。
そして、人の心はすごくみてる。
「あの人、何考えてるんだろう。どう思ってるんだろう。」
それと同じくらい、自分を見てあげる。
自分のいいところ、嫌いなところ。得意なこと、不得意なこと。
そして、自分の素直な気持ちに耳を傾けてあげて、自分の意見を聞いてあげ、素直に実行してみる。
それは自分らしく自分を生かすこと。
そうしていると、愛すべき自分に出会えます。
その生き方をしていると周りの人にも自然と優しくなれますよね。
自分らしく生きる1つ目は、
「自分を大切にしてあげる」
でした。
えっ?いくつあるのかって?
いくつだろう?(笑)


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

自分を幸せに導く方法 多分6/6(アドラー編)

2022年10月15日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
私、ドーナツが大好きでいろんなところのドーナツを食べるのですが、お気に入りは甘いのが好きなので、ミスドのハニーディップかオールドファッションハニー。
クリスピー・クリーム・ドーナツのプレーンが好きです!
って、来る時に持って来いって言ってる訳じゃないけどね!
と言いながら密かに期待している良斗です!(๑>◡<๑)
イッテンジャン!Σ(-᷅_-᷄๑)

さていよいよ最後のお話です。
では、私たちはどうしたら幸福感が得られるのか。それは!
「仲間に対する貢献感を養う」
学校でも職場でも友達関係でも家庭でも。
自分がいる団体の中で貢献をするんです。
貢献とは「何かのために力をつくして寄与すること。」
自分の属するコミュニティで自分は意味のある存在であると認識できるんですね。
これこそが幸せを感じる方法であるとしています。
貢献感=幸せ
それって、承認欲求じゃないの?って思った方!チッチッチッチ!
人に認めてもらうことを目的に何かをするのではなく、仲間に対する貢献を無条件且つ主体的に行い続けることで、承認欲求に囚われることのない、自分の価値の実感と幸福感であるとしています。
何か見返りを求めて何かをすることは、貢献とは言いません。
貢献とはプレゼントであって、何かが誰かから得られるものではないんです。
得られるとしたら自分の中で、満足感や幸福感が得られる。
承認欲求や競争意識、自分と他人の課題の混合をしていると貢献感は得られないとし、自分と他人の課題にしっかりと境界線を引き、互いにそれを超えないように推奨しています。
まとめです!
人生の「いきづらさ」につながっているは、
1つ目は、承認欲求を基本に対人関係を構築してしまう
2つ目は、競争意識を基本に対人関係を捉えてしまう。
3つ目は、 他人の課題と自分の課題を一緒にしてしまう。
というものでした。
生きやすくするには
他人がどう思うかは、他人の問題であって自分ではどうしようもないのだから。嫌われてもいいや!って勇気を持つこと。
その為にも自分の課題と他人の課題を分離して、自分の課題のみに尽力すること。
そうした上で仲間や家族に貢献をする。
貢献とはプレゼントなので見返りはありません。あるとしたら自分の中で満足感があります。それで相手が喜んでくれるかどうかは、相手の問題なので気にしません。
今まで述べてきたような生きづらさを取り除き、自分は相手に対し何がしてあげられるのだろうかと貢献感を養う事で幸せにつながる行動であるとしています。


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

自分を幸せに導く方法 多分5/6(アドラー編)

2022年10月14日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
先日、山月記の話を書いてから、昔読んでた児童文学の本を呼んでみたくなって
芥川龍之介の「杜子春」と「羅生門」を読み返したんです。
大人になってから読むと「こんな話だったんだ!」ってちょっと感動。
主人公の心の動きをうまく表現しているなぁと語彙力すげ〜!と思った良斗です!(๑>◡<๑)

語彙録低めだけど気を取り直して、次にアドラーは、
「自分と他人の課題の分離」
を徹底することを推奨しています。
対人関係のトラブルは、自分と他者の課題の混合にあると書きました。
他人にはなれないから、他人の課題に介入しない。
他人が自分をどう思うかは、その人の問題で自分には、どうすることもできないのだから、そもそも気にしない。
私、基本そうかな。(笑)
この考え方が「嫌われる勇気」の基本概念になっています。
他人に嫌われてもいい。嫌われるかどうかは、自分じゃないんだから、そもそも自分ではどうしようもない話だしね。
だから他人の目を気にする必要性も他人の期待に応える必要性も、そもそもないというスタンスで生きて、自分はどうしたいのか、自分の理想はどこにあるのか、自分の課題と真剣に向き合うことだと言っています。
面白いですよね。
それができれば、すごく楽に生きられると思いませんか?


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

自分を幸せに導く方法 多分4/6(アドラー編)

2022年10月13日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
毎回、ブログを書く本文はすぐに書けるのに、この最初の話を書くのにとんでもない時間がかかるので、この部分を無くそうかどうしようか迷っている良斗です!(๑>◡<๑)
本文30分、この部分3時間みたいな(笑)

①承認欲求を基本に対人関係を構築してしまう。
②競争意識を基本に対人関係を捉えてしまう。
③他人の課題と自分の課題を一緒にしてしまう。
この3つが生きづらさの原因と書いてきましたがでは、どうすればいいのか。ですね。

承認欲求を満たす生き方だったり、競争意識を基本とすることだと「生きづらい」だけで、幸せにはならないというのが、アドラーの考え。
言われてみれば、確かにそうですよね。
認めてもらうこと、他人の期待に応える為に必死に競って奪い合って生きるって、本当に大変ですよね。
でもそれが美徳かの様に教えられたので、ついついがんばっちゃうんです。
この承認欲求や競争意識を人生から取り除き、理想の自分との対話が人生を豊かにするとしています。
他者から嫌われてもいいやっていう勇気を持ち、他人と自分を比較するのではなく、理想の自分と比較する。そうすることで向上心が生まれます。
で、この時生まれるのが「健全な劣等感」
健全な劣等感って?ってなりますよね?
健全とは、物事の状態や考え方などが正常でかたよっていないこと。
劣等感とは、自分が他人より劣っているという感情、または感情的反応。
つまり、未来の自分から見れば、今の自分が劣っているのは当たり前で、理想の自分になるためには、自分らしさを磨くことで、幸せな人生へと導くということです。
自分らしさについては、このシリーズの後に書こうと思います。
意味わかりました?語彙力無さ過ぎ(^◇^;)
セツメイヘタダナァ( ´Д`)y━・~~
とりあえず、わかって頂いたテイで次行きます!

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

自分を幸せに導く方法 多分3/6(アドラー編)

2022年10月12日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
京都は盆地なので、夏は暖かく、冬が涼しいという気候で季節がいきなり変わるのは、今に始まった事ではないのですが、なんだかここ数年の気温は、異常なくらい突然変わるので、冬眠の準備が間に合わない良斗です!(๑>◡<๑)
クマカ!Σ(-᷅_-᷄๑)

悩みを引き起こす対人関係の捉え方とは、3つあり
1つ目は、承認欲求を基本に対人関係を構築してしまう
2つ目は、競争意識を基本に対人関係を捉えてしまう。というお話しでした。
今日は最後、3つ目のお話。
③ 他人の課題と自分の課題を一緒にしてしまう。
悩みではなく、アドラーは「課題」と言ってますね。問題というとなんだか解かなきゃいけない、やらなきゃいけないという思考に囚われますが、“悩み”と言われたら「解決しなければならないもの」と捉えてがんばらないと・・・って無理な負担をかけてしまう。
課題と混同されやすいのが問題。問題と課題は、全く違うものです。
問題とは、今現在抱えているもののことで、課題とは、未来に向かって起こるプロセス。
他人の課題を自分の事のように考えたり、自分の課題を他人に任せたり、よくやりますよね。
「あの人の人生大変だけど、どうしてあげたらいいんだろう」
「私がやってあげないと!」
「私があなたを幸せにする!」
ぶっちゃけ無理です。なんでって、幸せはその人個人の中で感じるものだから、自分が思う幸せと他人が思う幸せには、違いがあります。
また、他人が自分をどう評価するかは、他人次第で、自分ではどうすることもできない。そもそも、他人が自分をどう評価するかを気にしない事としています。
自分の課題は、自分次第。他人を介入させたり、他人の課題に介入したりすることでトラブルが起きてしまっていることが多いですね。
まず、自分がしっかり、課題をクリアすることですね。

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by


自分を幸せに導く方法 多分2/6(アドラー編)

2022年10月11日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
関西は、寒かったり、暑かったり、涼しかったりと忙しい気温が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。
私、寒いのが超超超超超超超超超苦手なので、冬場は暖かいところに依存して生きている良斗です!(๑>◡<๑)

前回、悩みを引き起こす対人関係の捉え方とは、3つあり、1つ目が承認欲求を基本に対人関係を構築してしまう。というお話しでした。
今日はその続き2つ目です。
② 競争意識を基本に対人関係を捉えてしまう。
結構いますよね。いつも争っている人。
どっちが上でどっちが下か。どっちが偉いか、どっちが・・・みたいな。
マウントマニアと呼んでますが、人の上に立つことが人生の中で必要な方々なんですね。
学校では、成績で友達と争い、会社でも同僚と成績を競い合い、勝つか負けるか!っていう
焼肉定食(弱肉強食ナ!∑(゚Д゚))な世界。
先生も上司も競わせることで向上させようとしているのですがこれって結局、自分以外の他人は敵なんですよね。
表面上は、仲良くしてても心のどこかで
「こいつに勝った!」という優越感か「こいつに負けた」という劣等感に苛まれる。
そんな捉え方だと、気がつくと周りは敵だらけになってしまって、常に戦闘体制でいないといけない。
そうなると人より上にいることが安心で下落ちることが怖いと恐怖を感じるようになるんです。
人間って成長するので「勝ち」の基準も変わるから永遠に勝ち続けるのは不可能ですよね。
いつか負けちゃって敗北感を味わいそれが、劣等感に変わる。
私は無理だぁ〜(*_*)
他人と自分を比較して、競争意識を持つのではなく、理想の自分と今の自分を比較することで、向上心が生まれるとしてます。

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

良斗の戯言

2022年10月10日 13時06分39秒 | 良斗からの贈り物
今日は、満月でしたね。
って、関西は雨で月が見えませんでしたけど・・・
もっと早く言えって(^◇^;)
満月は、「完成・達成・解放」という意味があるんです。
エネルギーが最高潮に達する時。
すっきりする方もいれば、体調不良を起こす方もいるし、精神的にネガティブになる方もいる。
それは、このエネルギーが高いせいで、自分とのギャプが生まれ、起こる現象なんですね。
それに重力も強くなって海は満潮を迎えるしね。
それが悪いわけではなくて、ここから解放が始まるので、少しずつ楽になっていきます。
今、痛い、しんどいところにあなたが頑張ってきたエネルギーが溜まっているところ。
そこに向かって「無理させてごめんね。ありがとう!」って言ってあげてください。
その痛みや心の苦しみは、あなたが頑張って生きてきた証だから、嫌ったり、怒ったりせず、感謝をしてあげると楽になりますよ。
それでも無理なら私の整体でそのエネルギーを抜いて差し上げます!
良かったらお越しください。
整体は、曜日関係なく朝9時から23時までお受け致しますので、ご都合の良い時間をご連絡ください。
※ご予約はLINE↓から友達追加して頂ければできます。
鬱陶しいメルマガほぼ来ません(笑)

友だち追加

宜しくお願いします!

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

自分を幸せに導く方法 多分1/6(アドラー編)

2022年10月10日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
会社の近くのファミマの一人の店員さんが、私のタバコの銘柄を覚えてくれていて、行くと「2個ですか?」って言ってくれるのですが最近、他の店員さんまで私の顔を見ると「2個ですか?」って言ってくれるようになって、嬉しい限りの良斗です!(๑>◡<๑)

嫌われる勇気でお馴染みのアドラー心理学の話を書いてみようと思います。
なんでかって、弟子の一人が「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を持って返って、そろそろ頭を抱える頃かなと思ったので(笑)
小刻みにゆっくりとお話ししますね。弟子!しっかり読め!(笑)

まず、アドラー心理学の創設者、アルフレッド・アドラーについて。
アルフレッド・アドラーは、1870年〜1937年を生きた方で、オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。ジークムント・フロイトおよびカール・グスタフ・ユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人として有名ですね。
元はお医者さんなんです。
フロイトと訣別した的な話がありますが、最初はフロイトから招かれて共同研究者だったんです。それが、1911年にはフロイトのグループとは完全に決別して、個人心理学(アドラー心理学)を創始したんです。(詳しい内容は割愛)

で、このアドラー心理学は、とても面白い視点を持っています。
人間の悩みの大半は「人間関係である」としている点。
私が最初にこの心理学に出会ったときは衝撃的でした!そこ?って(笑)
でそれが「生きづらさ」に繋がっている。とアドラーは語っているんですね。
どういうこと?って思いましたが、読み進める中でなるほど!ってなるんです!
悩みを引き起こす対人関係の捉え方とは、3つあるとしています。
①承認欲求を基本に対人関係を構築してしまう。
承認欲求とは、他者に認めて貰いたいという欲求のこと。
いきなりから耳痛い話ですが。
人生の全てが他者に認めてもらうことに費やしてしまっている人多いですよね。
会社でも学校でも恋愛でも自分以外の人に認めてもらえることで幸せを感じようとしています。
確かに人は、人から認めてほしいし、認めたいし、必要とされたい生き物です。
でも、他者の期待に応えるために生きているのではないですよね?
そう思いません?自分の期待には、応えたいですねどね。
マズローの心理学にも他者承認欲求ってのが出てきますが、これって本当に必要なものなのかと考えていた時期がありました。
エラソウニ!Σ(-᷅_-᷄๑)
だって、そんな生き方してたら自分らしさが分からなくなって、幸せを感じられなくなると思いません?
アドラー心理学では、承認欲求を満たす生き方が人生を不自由にしているとして、他者から嫌われてもいいやっていう勇気を持つことを教えています。
続きはまた明日!
本のリンクを下に貼っておきますね!


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by


 
 

何になる?

2022年10月09日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
日に日に野菜が高くなってきている気がするのは、私だけでしょうか?
先週1玉100円で買えたキャベツが今週は198円。
ふざけんじゃないわよ!って思ったけど、スーパーも農家さんも生き残るのに大変だなろうな〜と思って横目で見て帰ってきた良斗です!(๑>◡<๑)
カワンノカイ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

私が好きな本のひとつに中島敦:著「山月記」という短編小説があります。
内容を超ざっくりいうと超とんでも自意識過剰の李徴(りちょう)という超絶頭のいい青年が官職を辞め、詩人を目指して頑張っていたけど全く売れず、官職に戻ったある夜に虎になってしまい、友人を襲いかけて、いろいろお願いするったという青年のお話。
最後には、何とも寂しい気持ちと本当の自分の気持ちを話せた李微の気持ちの両方が、心に響く作品です。
中島敦の人生とも重なる部分があるんですけどね。
なぜ虎になったのかは、李徴の中にある臆病な自尊心を飼い太らせたことにより、虎になったと尊大な羞恥心に触れている。
また、虎ってとことが憎いね〜って感じです!
臆病な自尊心と尊大な羞恥心という相反するような言葉を合わせてくるところなんぞ、中島敦のボキャブラリーなんですが、そんな自尊心と羞恥心がキーワードが、とても絶妙に描かれている作品なので、気になった方は一度、読んでみられると幸いです。
一番下にリンク貼っときますね!
実はこの話、元ネタがあるですよね。「人虎伝」っていう中国のお話。

この山月記という小説は、自分の中にある「俺すげーし!」っていう自尊心と「他のやつの方がすごかったらどうしよう。」「家族を捨ててまで」という羞恥心がら虎になったのではないかと推測できるのですがさて、誰しもこの李徴のように少なからず、自尊心と羞恥心は、持っているでしょう。
それで李徴は、虎になりましたが、自分の中にあるいろんな性格から自分なら
「どんな動物に変身」しそうですか?
孤独が怖い方は、うさぎとか。
自分を大きく見せようとする熊
落ち着きがなく、でものんびりする時もある猿
いろいろいますね。
えっ?私?私は「ナマケモノ🦥」ですね!
一日中眠い(笑)
昼間、パソコンに手を置いて寝てる時あるんですよね。
「また、寝てるー!」
ってはるちぇメンバーに怒られるんですけど🤣
でもナマケモノって動くときは、意外と早く動くんです。
まさに私!
みなさんは、自分がどんな動物になると思いますか?
これって、自分を知る面白い方法かもって思いながら山月記を読んでました!
本ってなんて面白いんだろう!って話でした!


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by


 

病気はサイン、難病は宿命、過去世からのカルマ?

2022年10月08日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
なんか、夏からいきなり、冬になってません?
いきなりすぎませんか?
誰がそれを命令したのか教えて欲しい良斗です!(๑>◡<๑)
感謝してやる!((o(^∇^)o))
ナンダ?コイツハ〜!・・・( ´Д`)y━・~~

ブログのコメントで質問があった表題の言葉。
スピリチュアル業界ではよく言われることですね。
私の見解ですが、間違ってはないけどちょっと違う。
病気は、今世頑張ってきた証拠で、その頑張りすぎたエネルギーが溜まったため起こるもの。嫌ったり憎んだ利せず、頑張った自分に感謝するために起こります。
どんな病気も体を治そうと必死に頑張って、頑張りすぎちゃうんです。
それで、エネルギーが溜まってしまって、腫瘍などになってる場合があります。
そのエネルギーを抜いてあげれば、大人しくなることがあります。

そもそも難病は、現代医学でわからない病で、治す方法がわからないものを指してます。「難しい病気」ですね。確かに宿命と言えば宿命です。先天性の場合はね。
だけど、後天性の場合は、違うことが多いです。
とんでもかぁちゃんのパーキンソン病もそうですけど、生き方の問題もあるかなと。
病気は悪いものと捉えると、どんな病気もネガティブなものになる。
だけど、頑張ってきた証拠なんで、憎まなくてもいい。
ただ「ありがとう!」って感謝してみてください。
は?それで治ったら苦労しねーよって?
心から感謝してれば、治る可能性がありますよ。何でかって病もエネルギーですからね。そのエネルギーを高くしたり、落としたりすると治ることがあります。(研究中)

カルマとは、仏教で業(ごう)と言われるもので、前世からのカルマによって病気になるのは、ちょっと考え憎いと思ってます。
まず、死とは何か。
死の時に安らかに亡くなる方とすっごく苦しんで亡くなる方がいます。
これは、生きてきたかで気づかなければならなかったことが、気づけた人と気づけなかった人違いなんですが、気づけなかった方は、亡くなる瞬間にそれに気づくようにいろんなものを見せられるようです。
つまり、1回の人生で全てクリアして無くなっていくってこと。
だから来世に持ち越すってのは、絶対ではないけど考えにくい。
もし、持ち越した場合、それが難病として現れるとも考えられますが、そんな大荷物を背負って魂は、元の世界に戻れるのかと考えるとそれは、難しいのではないかと。
魂は、物質次元ではないので、カルマの存在しない世界。
カルマの存在しない世界にカルマを持ち込むのは無理でしょう。
だって、存在しないんだもん。
って考えると過去世からのカルマなるものは、存在しないというのが私個人の見解です!
じゃぁ何でみんなそんなこと言ってるのかって?
何か意味づけをしたいんでしょうね。人間とはそういう生き物ですからね!

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

読書の秋

2022年10月07日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
急に寒くなりましたね。
極端なの何とかならないかなぁ思いません?
涼しい季節が欲しい良斗です!(๑>◡<๑)

先日、友達と本の読み方の話になって、私の読み方と友達の読み方に違いがあることに気づいたんです。
ある小説を読んでいるのですが、友達はさっさと読んでしまって、どんな話だったかを話してくれました。
で、私も読みましたがちょっと見解が違うと言うか、友達が言っているのは、物語の感想であって、この作者が伝えたいことが全く伝わってなかったんです。
で、それを説明したら
「何でそこわかったの?」
って聞かれて(^◇^;)
みなさんは、本を買って最初にどこ見ます?
私、作者が誰で、どんな人かをまず見るんです。
で、ネットで調べてわかる範囲でその作者がどんな人物かを検索して、それから読むんです。
何でかって、書物ってその作者の人生の経験が詰まってるでしょ。
でも、本文には書かないですよね。
作者がどんな人物かを知った上で読むと、なぜここでこのセリフになるのか、この言葉の奥にある思いは何かを掴めたりするんです。
そうすると単なる読み物からバイブルに変わったりするんですよね。
それが小説であれ、古典であれ、ノンフィクションであれ、作者の思いが文章に乗っていて、その文章の奥に意図が隠されている。
それを探りながら読むのが醍醐味というか、面白さなんじゃないかと私は思ってます。
こんなマニアックな読み方している人は、そうそういないかも知れませんが、よかったらこんな読み方してみてください。
きっと、いろんな気づきがあると思います!

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

人生という階段

2022年10月06日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
最近、やたらにイタリアの話や文字や映像を見るので、イタリアに行かなきゃ行けないのかと思っているのですが、ツアーなるものが好きではないので、どうしたものかと考えてる良斗です!(๑>◡<๑)
サキダツモノガナイダロ!( ´Д`)y━・~~

日々生きてる中でいろんなことが起こりますよね。
それってね、経験値を積んでるんです。
経験値って何かというと人格を持ち上げるものの一つ。
人格が持ち上がると、その人から発せられる波動がクリアで高いものになるので、引き寄せる現実はより、喜ばしいものになるです。
日々起こるいいことも、悪いことも、嫌なことも、楽しいことも。
全部全部、あなたの人生を良くするための経験なんです。
良くなる経験(+の経験)をしているのに、愚痴(ー)と文句(ー)を言ってたらプラスマイナスゼロ(+ー=0)むしろマイナス(ー)
「うま塩ポテチが食べたい!」って言ったので、Bigうま塩ポテチをあげたら文句言われたようなもの。
もしあなたがあげた側だったら
「はっ?欲しいって言ったらかあげたのに!もうあげない!」
ってなりますよね。
こう考えてください。
人生とは階段のようなものです。
どんな出来事も段差の違う階段を登っているようなものです。
1日1段ずつ登れます。
楽に登れる段もあれば、身長くらいの段があって、頑張らないと登れなかったり。
そのひとつひとつの経験が、上へ上へと持ち上げているんです。
この階段には、ルールがあります。
・永遠に同じ段に要られません。じっとしていると1段ずつ落ちていきます。
・文句を言うと10段落ちます。
・愚痴を言うと10段落ちます。
・人を責めて1日を終えると9段落ちます。
・自分を責めて1日を終えると15段落ちます。
・心の底から喜びを感じて1日を終えるとプラス3段エスカレーターで昇ります。
・心の底から感謝をして1日を終えるプラス5段エスカレーターで昇ります。
さて、このルールがあるとしたらみなさんの人生は、日々登っていますか?
登るも落ちるも、誰かが何かをしたからではありません。
あなた次第です。

下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

健康を手に入れる

2022年10月05日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
私の会社の椅子、かれこれ3年間座り続けてますが、ちょっとお尻のところのクッションが
最近、体の不調を訴える方が増えてきてますね。
私の周りだけかな( ̄◇ ̄;)
「あ〜体がだるい。しんどいな〜。なんでだろう。嫌になる〜!」
最近、波動の不安定で金融関係も大変みたいですね。
お金もエネルギーですからね!
で!不調な時ってみなさん何を思ってます?
「しんどい。もう嫌」
「だる〜。仕事行きたくね〜」
「なんでこんな体調悪いんだろ。おかしいなぁ」
「頑張れ自分!」
って言ってませんか?
これって余計しんどくしちゃうです。
体がだるいのが波動のせいだとしても、その波動と同調しているのは自分ですよね。
つまり、自分の体にとってネガティブな波動を引き寄せているんです。
そこにさらにネガティブな感情をぶつけちゃうと更に体調が悪くなる。
じゃどうするか!
「いつも無茶させてごめんね。ありがとうね。」
って自分の体に言ってあげるんです。言葉で。
するとどうでしょう!あら!体が軽くなった!
えっ?ならない?
心から言ってます?
表面的にだけ言ってません?
呪文じゃないんだから(笑)
痛みや苦しみや病気って、自分が頑張ってきたからそうなってるんです。
つまり、頑張ってきた証みたいなものです。
だから労ってあげるといいんです。
あなたは、元気で寿命まで行きたいでしょ。
だったら自分の体を大切に扱ってってあげてくださいね!


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

お願いの仕方

2022年10月04日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
最近、ブログを書いたり、調べ物したり、本を読んだりして夜が眠れない(不眠ではないです)のですが、朝が起きられない(笑)
早く始めればいいんですけど、10時過ぎないとやる気が起きないんですよね。
で、なんやかんやで2時とか3時とかになってます(笑)
で、朝は7時半か8時くらいまで寝てしまうことがしばしば。
規則正しい生活を心がけている良斗です!(๑>◡<๑)
フケンコウダナ!Σ(-᷅_-᷄๑)

願い事って、叶う場合と叶わない場合がありますよね。
なんでかとずっと考えてたんです。
いろんな理由があるんですが、あることに気が付いたんですよね。
誰かを不幸にする願い事は、叶わない。
そんなこと知っとるわ!
って言われるかも知れませんが、まー聞いて。
例えば、Aさんは、Bさんが嫌いで、一緒に仕事をしたくないとします。
そこで神社に行って
「Bさんが辞めますように」
とか
「Bさんが移動になりますように」
とか、誰かを省こうとする。自分から遠ざけようとする願いは、叶わないんです。
なんでかって、願い事の内容がAさんの問題じゃないからです。
Bさんが辞めるのはBさんの問題だし、Bさんが移動になるのは、会社の問題だから。
AさんがBさんにいなくなってほしい理由は、自分がこの部署で快適に仕事がしたいとしたらそれを願えばいいんです。
「私が毎日、会社で楽しく仕事ができますように」って。
これでいいです。
私が楽しく過ごせる理由は、Bさんがいないことが含まれますよね。
結果的に、目の前から居なくなってくれればいいのだとしたら、これが最適。
誰も傷つかないし、誰も攻撃しない。
自分の問題だけをお願いしているのだから叶いやすいんです。
誰かを蹴落とすような願いを書いている方を見かけますが(特に縁切りの神社)なかなか、叶わないのは、そう言う理由からなんです。
だからこれから神社などでお願いするときは、どうなれば自分が幸せかを願ってくださいね。


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by

勝つか負けるか

2022年10月03日 06時36分09秒 | 良斗からの贈り物
ヘアカットに行こうと思いながらかれこれ、2ヶ月が過ぎ、どうせなら思いっきり伸ばして、括ってたらいいんじゃ無いかと思っている良斗です!(๑>◡<๑)
ヨヤクシテ、イクノガメンドウナンデショ( ´Д`)y━・~~

日々生きてる中でいろんな闘い挑んでますよね(笑)
会社で売上競争、仕事のイライラ、上司や同僚と意見のぶつけ合い、スーパーの限定安売り商品争奪戦など(笑)
野球にしろ、サッカーにしろ、どんなスポーツでも日常の争いも含め「勝つこと」を目的にしていますよね。
私ね、サラリーマンの時に気づいたんですよ。
目標や目的を「勝つこと」って仕事したら、その人や同業他社と同じ土俵に乗ってるから戦わないといけないだなぁって。
それって疲れません?
私ある時にすっごく疲れちゃって、病気になって死にかけたんです(^◇^;)
で、気づいたんです。
「勝つ必要ないじゃん!負けなきゃいいんだ!」って!
この言葉、たまに聞きますよね。
勝つってことは、誰かと争っているから勝ち負けってことになるです。
常に勝ち続けるって、すっごく大変で企業ともなると、自分一人の力では難しいから大変だったんです。
で、考え方を変えて、負けなきゃいいって思ったら社長が
「社員教育しようとおもうんだけど」って言い出して
「それだ!」って思って
「社員の質を上げれば、同業他社と争う必要ないんじゃない?」
って思って社員教育した結果、一年後には、同業他社が真似をするくらいお客様に褒めて頂ける会社になったんです。
顧客数も倍増して売り上げも上がったし!
何が起こったか。
勝つ=戦う=誰かが傷つく=負のエネルギーを産む
結果
やっていることが頓挫したり、停滞したり、うまくいかない状況を作ってしまいます。
負けないとは、誰に負けないのかというと「自分」なんです。
自分の中にあるいろんな気持ちや感情に流されることなく、自分が決めた結果に向かって堂々と歩く。
それが現実的に負けた状況になったとしても、自分の中の負けとは思わないでしょう。
勝ち負けって、そんなに大事ですかね。
あくまで私の持論ですが、勝ちに拘る人って実は、弱い人が多いんじゃないかなって思う。
本当に強い人は、黙って負けを認められる人だと私は思う。
そういう人って、勝ちを譲るんですよね。
見ててかっこいいなぁと思うのは、私だけかな(⌒-⌒; )
争って自分の思い通りに勝ちを手に入れて、心の底から幸せを感じて生きている方を私は、見たことがないです。
でも、負けを認めて、勝ちを譲れる方の笑顔は、いっぱい見てきました(^∇^)


下↓まで見てね!(๑>◡<๑)

 

※ご予約は

友だち追加
または
taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯・スマホ・PCのドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

毎週木曜日、ここに常駐しています。
是非、お越しください。(ご相談の方は、予約頂くと確実です)
フィールド本店
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町598
tel:077-569-4466
Map URL
https://goo.gl/maps/AmN428W5f2y
 

Haruche〜結〜の 商品紹介用のYouTube始めました〜♪
チャンネル登録&いいね👍
宜しくお願いします!

面白いから〜!(๑>◡<๑)

友だち追加Haruche LINE

Haruche〜結〜ホームページ
https://haruche.shopinfo.jp
Haruche〜結〜goo店販売サイト
https://marchel.goo.ne.jp/taoplanning
Haruche〜結〜Ameba店販売サイト
https://haruche.shopinfo.jp/pages/6327867/shopItem
Haruche〜結〜ダウンロード専門店
Twitter

世界の皆様が笑顔でお幸せな今日であります様に!
世界の子どもたちに笑顔が戻りますように。
photo by