水泳教室の新規申し込みが始まっていた
平成30年度第1期教室 4月~7月
私が通うプールは市営プール
水泳教室は民間のスポーツクラブに委託されています
プールも教室も市民に広く開かれるものなので、公平を期すために期毎に申し込みをして申し込みが多ければ抽選になります
定員に満たない時はその教室がなくなることもあります
子供たちの教室は抽選に外れることもあるようですが、成人のクラスは抽選に外れることはありません
5年間通って一度も外れなし、メンバーも変わりなく来ていますから
私のクラスのコーチは人気があるので定員オーバーになったこともありますが、コーチが教室を1コマ増やして抽選に外れることがないように対応してくれました
今日、水泳教室に行くと来期の申し込みが始まっていて、締め切りは今週末
では、今日申し込みをしなければ
申し込みにはハガキが必要です、抽選の結果はハガキでお知らせなので
準備の良いHさん、ハガキを余分に持っていたので1枚譲ってもらって申し込みを済ませることができました
はがき代62円、丁度はなかったので100円をHさんに渡そうとしましたが受け取ってくれません
“いいの、いいの、たいしたことじゃないから”
と言うのです
Hさん、とてもお金持ちだってことは知ってます
でも、ハガキ代は受け取ってほしいんですけど、、、
次の教室で会ったとき、黙ってポケットに入れてしまおう
62円、お釣りのないよう用意して
教室では、コーチがマンネリ化した教室の空気を入れ替えるためか今期の目標を100M個人メドレーに設定した模様
「やればできるんだから、やりましょう」
「ええ~、むり~」
とは言うものの・・・
練習後の疲れがドッときた~