黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

双子ちゃん♡

2018年04月18日 | 日記

お隣では3月に初孫ちゃんが誕生

双子ちゃんです

予定日が4月と聞いていたので、そろそろかしらと気にしていました

先日、暖かい日差しに誘われてベランダに出ると微かに赤ちゃんの泣き声が・・・

もう退院されて帰ってきたのね

双子ちゃんはママよりずっと長く入院することがあるけど、早めに退院できたようでよかったわね

その後、外でお嬢さん(新米ママ)とバッタリ会って近況を聞きました

とても時間に追われて朝か夜か分からなくなってると言ってました

初めての赤ちゃん、一人だってパニックになるんだもの双子ちゃんなら猶更

    

私も早くご対面したいわ

 

 


60代の過ごし方

2018年04月17日 | 日記

肌寒さを感じる曇り空

今日は水泳教室の日

1ヶ月余りプールに行ってなかったのでホントに久しぶりな感じ

十分身体を動かしてスッキリした気がする

 

水泳教室はチケット制

未使用のチケットが39枚もあった

つまり39回レッスンを休んだということ

振り替えることはできるので熱心な人は振り替えてレッスンを受ける

私も以前は振り替えていたけれど、それも面倒になり休んだらそのまま休みっぱなし

 

今日ランチを一緒にした女性は、水泳教室のほかにスポーツクラブで週に3~4日泳ぐとか

ご主人と山に登ったり、自転車(ママチャリじゃなくてロードバイクとかいう)で遠出したり

カッコいい60代!

多少の刺激をもらい気持ちは前向き(キリッ)

 

母(義)や孫のことで右往左往するのも立派な60代ですぅ(小声)

 

    

 

 


ネットを上手に使う

2018年04月16日 | 日記

ウチの嫁子さんは二人ともなかなか行動力がある

次男の嫁子ちゃんはネットを上手に利用してお小遣いを稼いでいるらしい

少額の株取引の利益で家族旅行に行ったり、ふるさと納税で美味しいものをゲットしたり

 

先日訪れた時、我が家に置きっぱなしの次男のスニーカーを捨てることを伝えると

メルカリに出せるかもとチェックしていた

結局ボロ過ぎて捨てることになったけど

動かなくなったWiiはメルカリへ、とアドバイスをくれました

そんなことが頭の隅にあって、捨てるには忍びないわたしのブーツをその《メルカリ》とやらに出してみようかしらと

思った次第・・・

  

会社員時代に買ったものなのでいいモノです

マメにお手入れしていたので状態もいいはず

さて、出品の手続きは、、、

スマホを若者のように駆使できるかな


旬の筍

2018年04月15日 | 日記

暁方まで強い雨と風が吹き荒れて嵐のようでした

昨夜は次男一家がご宿泊

夕食には長男一家も訪れてにぎやかに食事をしました

 

おすすめは《スタッフドバゲット》

フランスパンをくりぬいてカッテージチーズ、ハム、ささみ、茹でた野菜をマヨネーズであえて詰めました

茹でた野菜は冷凍のミックスベジタブルでもいいですが、グリンピースがあまり好きでない私は

冷凍しておいた枝豆とコーン、ニンジンを使いました

他におにぎりとおでんを用意しました

 

夫と私の結婚記念日は4月19日

長男夫婦の入籍が4月11日、お式は10月に挙げたので記念日は10月にしているようです

次男夫婦の入籍が4月9日

と言うことで、食事会を記念日にこじつけてみました

 

今日は近くの農家さんに行って朝掘りの筍を5本買いました

   

4,200円でした(約6kg、700円/kg)

農協では、900円/kgで販売しているそうです

大きな筍

でも皮をむいたら我が家のお鍋でも大丈夫でした(2回に分けました)

早速茹でて、息子宅と母(義)に届けました

明日からしばらくは筍三昧です

 

 

 

コメント (2)

引継ぎ

2018年04月13日 | 日記

素晴らしいお天気

4月だけど五月晴れ?

強い風で土埃が舞い上がり陽の光も遮られているようだったここ2~3日

今日は風がない

なんと穏やかな一日

町内会からの回覧物を組ごとに分けて、各組長さんのお宅の郵便受けに入れて、

これで私の地区委員としてのお仕事が終わり

お疲れさま~

分からないことばかりで始まった町内会担当理事=地区委員

招集があれば必ず出席しました

私がそこにいる必要など全くないと思えるような行事にも顔を出し、

“わざわざ来なくてもよかったのに” などと言われながら

“じゃ、呼ばないでよ” なんてことは決して口に出さず

70代、80代の諸先輩方のおっしゃる通り働かせていただきました

災害が起きた時の対処の方法が分かったことは大きな収穫だった

 

次の理事さんへの引継ぎをします

私が引き継いだ時は口頭で、

“呼び出しがあったら出ていけばいいです。時間の拘束は有りますがやることは簡単なことだけですよ”

程度のことを伝えられただけでした

この地で子育てをしていれば町内会の仕組みも少しは理解できたかも

ですが、何の予備知識もなく引き受けるには荷が重かったかなぁ

 

次の理事さんは転入して2年弱の若い方でご夫婦ともお仕事をしている

お仕事をしながらではちょっとしんどいかもね

引継ぎ事項を文書にしてみました

ワードでA4用紙2枚

私がまごついて困ったことを中心に書き出してみました

おせっかいなおばさんね、わたし

 

  

 

 

コメント (2)