なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

夕食 具だくさん冷やし中華&朝食 鮭ハラス焼き

2017-05-24 | うちご飯
おはようございます!!


昨日も暑かったですね



夏のお昼ご飯に食べる事が多い冷やし中華が昨夜のご飯でした。






おうちご飯ならではの具だくさんです。




豚バラとウズラの卵を生姜煮にしたもの


錦糸卵


もやしのナムル Cpicon ごま油が美味しい☺もやしのナムル☺ by ぷくっとぷくまる

メンマ

ハム

胡瓜

トマト


あおさ海苔





簡単夕食でしたが、暑い日には良いですよね







今日の朝ご飯です。






昨日買ってきた鮭のハラスを焼きました。

思っていたより脂がのっていてビックリ
美味しい。





なすの味噌汁


冷凍食品のなすの唐揚げを使いました。
ミョウガと絹さやを加えています。



蕨ときゅうりなどの漬物

もやしナムル


ホウレン草のお浸し


パイナップルのヨーグルト(パイナップルは砂糖をまぶして冷凍してあったものです。)

フルーツを冷凍しておくと便利です。





今日は雨が降りそうです。
昨日、洗濯をしておいてよかったなぁ。。。。

21日休日おうち居酒屋

2017-05-22 | うちご飯
日曜日の夕食です。

暑い一日の締めくくりは冷たいビール




新鮮アスパラは豚バラで巻いて塩コショウ
オーブントースターで焼いてレモンを絞ってさっぱり美味しい




大好きなニラ玉

長ネギも硬いけど、ニラも硬い季節なのか。。。
ニラが硬くて残念




ワラビなどの醤油漬け

今回は少ししょっぱかった。




焼いたさつま揚げにカラカラに炒った桜えびをトッピング

好みで生姜醤油で食べます。


さつま揚げに桜えびの風味が香ばしくて美味しいです。



カップ入りの枝豆豆腐はそのままスプーンですくって食べました。




昨日はジムから帰って午後から水着などを洗濯しましたが
すぐに乾いてしまいました。




つくれぽ2900の 「ピーマンの肉詰め」を作ってみました。

2017-05-20 | うちご飯
おはようございます!!

今日も良い天気です。
どこかでは光化学スモック注意報が出ていますが、
こちらは心配なさそうです。




昨日の夕食はピーマンの肉詰めを作りました。

いつもの自分なりのピーマンの肉詰めではつまらないので
COOKPADで人気のレシピで作ってみました。






Cpicon 初心者向け★外れなし!ピーマンの肉詰め by 朝まと


なんといってもタレで煮詰めるのは私にとって斬新
今まで、焼くだけでしたからね。。。


タレで煮詰めると硬めのピーマンでも柔らかくジューシーに仕上がりますね


オイスターソースのタレ、美味しいです。


夫も絶賛していました。
リピ決定!!






いつもの春雨サラダ


Cpicon ☆中華春雨サラダ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

最近は毎回このレシピです。


自分なりのレシピでは鶏ガラスープを使っていませんでした。
鶏ガラスープでぐっと美味しくなります。




他には鯵の南蛮漬け・ポテトサラダ・あり合わせ野菜のピクルス





19日朝粥定食&18日夕食 鯵の南蛮漬け

2017-05-19 | うちご飯
おはようございます


今日は晴れて暑くなりそうです。
なので、洗濯をする予定はなかったのですが
探し出してまでも洗濯しました






今日の朝ご飯、トッピングを3種用意して
鯛だしのお粥を食べました。






お粥、美味しいです。






昨夜は鯵の南蛮漬けがメイン





昨日は北辰で鯵が特売でした。

大ぶりの新鮮な鯵が3匹で550円
3枚におろしてもらいました。


自分でおろすと生ゴミが出るし、面倒なのでお店の方にやってもらいました



最近はこのレシピCpicon 南蛮漬けのタレ by イシス女神




簡単で美味しいです。

野菜もたっぷり食べられます。





新じゃがのコロコロポテトサラダ


新じゃがなので、沸騰したお湯に塩を入れてコロコロに切ったジャガイモを入れて茹でました。

水分の多い新じゃがは湯が沸騰してから入れて茹でた方が良いって昔聞いたことがあります。




今回はリンゴ酢で風味づけしています。





ゴーヤのワタまで美味しく食べよう&大根の漬物のスモーク

2017-05-17 | うちご飯
おはようございます!!


月火と代休だった夫
昨日は趣味の釣りへ、私はジムへ


私、久し振りに夫のためにお弁当を作りました。
おにぎり3個ですけどね。。。


近くのショッピングモールにセリアが出来たので覗いていたら
可愛いおにぎりケースを見つけて買いました。
それを使ってみたかったのです。

ケース小さくて、そのサイズなら3個じゃないと足りなさそうでした。
なので、2個だけケースに入れて、一個はおにぎり用のホイルに包みました。


大きいサイズのケースを買わなきゃ。




そんな日の夕食のメインは鰹の刺身






新玉ねぎと水菜を敷いて、柵で買って家で切った鰹を盛り付けました。

雑な盛り付けで。。。。。



ポン酢や生姜で食べて、美味しかったです。






この時朝食 ホウレン草の卵とじと今日の漬物大根の漬物をスモークしました。



セロリもこの時の物


漬かり過ぎてしょっぱい






久し振りのゴーヤチャンプルー


スパムの代わりにシャウエッセンを使いました。


スパム缶もあったのですが、開けるのがもったいなかった。








今朝は朝からどんより曇り空


雨になりそう。。。。



今日の朝ご飯、我が家では初メニューが登場しました。



味噌汁の具にゴーヤのワタを入れました。

ワタと揚げと水菜と玉ねぎが具です。



夫に味噌汁の具は何かわかるって聞いてみました。
やっぱり、わからなかった。。。



ゴーヤのワタ、思いの外苦くないです。
ワタの揚げ物は何度か作ったことがあって
美味しく食べられるのは知っていました。



ゴーヤの揚げ物の記事

米沢牛すき焼きと ゴーヤのワタのかき揚げ&朝食




昨夜のゴーヤのチャンプルーと林檎のキャラメリゼをトッピングしたヨーグルト
筋子の醤油漬けとじゃこの佃煮など




ゴーヤの季節はこれからが本番ですね。

初めて食べた時は苦くて好きになれないと思ったのですが
食べ慣れるとこの苦さが美味しくてクセになりました。

ワタまで食べられるようになるなんて思ってもいませんでした。