ディナーに続き、朝ご飯です。
本格フランス料理がメインのホテルの朝食です。
和食か洋食か選べます。
私以外は和食を選びました。
私はフランス料理がお得意のシェフの作る朝食なら
洋食でしょうと思い洋食を選びました。
プロの作るスクランブルエッグを食べてみたかった
最初の画像
は和食です。
色々と手作りおかずが並んでいます。
和食も洋食も最初は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/07cafa8832a0b60988f1d19668fe6ad5.jpg)
林檎ジュースに酢を混ぜた冷たいジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/00a3c1aec120d380f96397b2b74ecfa1.jpg)
サラダも和洋、両方一緒
フルーツとヨーグルトと牛乳も並んでいます。
牛乳の器がおしゃれ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/3456a9b323d85b52cec52ebe344cda7c.jpg)
ポトフ(これも和洋共通料理)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/ed12746bf5208859157b38c8cb0edd47.jpg)
スクランブルプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/ca72824ecd2ad5ca330789ceb1765cea.jpg)
小さ目のパン数種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/dd127f1a58868ce64db9e4cc55f98020.jpg)
珈琲は和洋共通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/a3f0216e1a2775cbff45fc53b1cd27e1.jpg)
ドクダミドリンク
ドクダミドリンク、飲みやすかったです。
身体に良さそう!!
私も和朝食にすればよかったなぁ。。。。
本格フランス料理がメインのホテルの朝食です。
和食か洋食か選べます。
私以外は和食を選びました。
私はフランス料理がお得意のシェフの作る朝食なら
洋食でしょうと思い洋食を選びました。
プロの作るスクランブルエッグを食べてみたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ワクワク
最初の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4d/3b6391fe04d76764d0c3e21e863f954b_s.jpg)
色々と手作りおかずが並んでいます。
和食も洋食も最初は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/07cafa8832a0b60988f1d19668fe6ad5.jpg)
林檎ジュースに酢を混ぜた冷たいジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/00a3c1aec120d380f96397b2b74ecfa1.jpg)
サラダも和洋、両方一緒
フルーツとヨーグルトと牛乳も並んでいます。
牛乳の器がおしゃれ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/3456a9b323d85b52cec52ebe344cda7c.jpg)
ポトフ(これも和洋共通料理)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/ed12746bf5208859157b38c8cb0edd47.jpg)
スクランブルプレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/ca72824ecd2ad5ca330789ceb1765cea.jpg)
小さ目のパン数種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/dd127f1a58868ce64db9e4cc55f98020.jpg)
珈琲は和洋共通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/a3f0216e1a2775cbff45fc53b1cd27e1.jpg)
ドクダミドリンク
ドクダミドリンク、飲みやすかったです。
身体に良さそう!!
私も和朝食にすればよかったなぁ。。。。
先週、いつもの友達と一泊温泉旅行へ出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/3d6209d769788a97b5c30e6e2be11afd.jpg)
ホテル蔵王メッツ
オシャレなホテルで本格フランス料理を食べに行こうってお誘いにウキウキお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/fcdcbf8731a3f8169d2291fb7fc64317.jpg)
クリスマスツリーも美しかったのですが上手く撮れなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/7891561bf12f1f5d02afd31dab8de9e3.jpg)
ロビーから景色が美しいです。
もちろん部屋からの景色も素晴らしかった。
温泉に入って一休みしてから
楽しみにしていたフランス料理を食べます。
まずは赤ワインと烏龍茶
で乾杯
赤ワイン美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/f606e98b9f8ce59f10a65649a459e08f.jpg)
アミューズグール
ワインにぴったりのおつまみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/07e34062e6326b1598fdad022f115a33.jpg)
カツオのカルパッチョ
酸味の効いたバジルソースが美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/8a3a7c83912b7df9ebcc6ccbb95f0330.jpg)
玉ねぎのベルーテ
美味しいスープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/ba713ad6bba1a7e65cde728cc042a845.jpg)
伊達いわなのカルトッチョ
大きなイワナの紙包み焼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/fae819005a9bba3dbd30a3cb250fa460.jpg)
ブルーベリーのグラニテ
酸味でお口直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/1170f6d90d4d9eedad567809f2947066.jpg)
牛フィレのソテー ソースマデラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/97a6bd17663e1bf6cb26daa8b25735e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/4a81fe53bbd8cd8772d5743725f2c51a.jpg)
デザートはどれも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/c00a29f0f253ce2649c0402240209460.jpg)
メニューには載ってなかったピクルス
白ワインビネガーと塩だけで漬けたそうですが
絶妙な味つけでさっぱり美味しい
ステーキ、次回行く時は山形牛にしようと思います。
山形牛には、シェフ特製ソースの他に、
わさび、マスタード、岩塩、黒こしょうを添えてあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/3d6209d769788a97b5c30e6e2be11afd.jpg)
ホテル蔵王メッツ
オシャレなホテルで本格フランス料理を食べに行こうってお誘いにウキウキお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/fcdcbf8731a3f8169d2291fb7fc64317.jpg)
クリスマスツリーも美しかったのですが上手く撮れなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/7891561bf12f1f5d02afd31dab8de9e3.jpg)
ロビーから景色が美しいです。
もちろん部屋からの景色も素晴らしかった。
温泉に入って一休みしてから
楽しみにしていたフランス料理を食べます。
まずは赤ワインと烏龍茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/f2/4d9ff965fc324d5e8c2e95659a818ddd_s.jpg)
赤ワイン美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/f606e98b9f8ce59f10a65649a459e08f.jpg)
アミューズグール
ワインにぴったりのおつまみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/07e34062e6326b1598fdad022f115a33.jpg)
カツオのカルパッチョ
酸味の効いたバジルソースが美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/8a3a7c83912b7df9ebcc6ccbb95f0330.jpg)
玉ねぎのベルーテ
美味しいスープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/ba713ad6bba1a7e65cde728cc042a845.jpg)
伊達いわなのカルトッチョ
大きなイワナの紙包み焼でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/fae819005a9bba3dbd30a3cb250fa460.jpg)
ブルーベリーのグラニテ
酸味でお口直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/1170f6d90d4d9eedad567809f2947066.jpg)
牛フィレのソテー ソースマデラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/97a6bd17663e1bf6cb26daa8b25735e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/4a81fe53bbd8cd8772d5743725f2c51a.jpg)
デザートはどれも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/c00a29f0f253ce2649c0402240209460.jpg)
メニューには載ってなかったピクルス
白ワインビネガーと塩だけで漬けたそうですが
絶妙な味つけでさっぱり美味しい
ステーキ、次回行く時は山形牛にしようと思います。
山形牛には、シェフ特製ソースの他に、
わさび、マスタード、岩塩、黒こしょうを添えてあるそうです。
昨日は久し振りにガーリックシュリンプを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/adb21753a5c597bb147e7bafe5dc9dfa.jpg)
サラダも2種作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/dbdf00954092b34c8eca82be830d1c85.jpg)
茹でたブロッコリーは紫玉ねぎと刻み茹で卵で作ったタルタルソースがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/0259d429b2c83b10e27e1033ad2b1d9d.jpg)
プレートのサラダは、レタス・トレビス・トマト・蓮根・貝割れ
そして、昨夜の刺身
の残りを唐揚げにしてトッピングしました。
刺身の残りを刻んで塩を振って冷蔵保存していました。
それに片栗粉をまぶして唐揚げにしただけです。
ご馳走サラダになりました。
昨日は畳屋さんに畳のサンプルを持ってきていただきました。
昨夜、夫婦で検討
フチなしの畳、おしゃれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、少し高いです。
ダイケン畳 健やかくん(すこやかくん)
畳ってイグサだけかと思っていたら和紙素材もあるんですね。。。。
知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
孫ちゃんが安心してゴロゴロやハイハイ出来るように和紙の畳にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/adb21753a5c597bb147e7bafe5dc9dfa.jpg)
サラダも2種作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/dbdf00954092b34c8eca82be830d1c85.jpg)
茹でたブロッコリーは紫玉ねぎと刻み茹で卵で作ったタルタルソースがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/65/0259d429b2c83b10e27e1033ad2b1d9d.jpg)
プレートのサラダは、レタス・トレビス・トマト・蓮根・貝割れ
そして、昨夜の刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/0e/c92a2cded75f968696ca20122bd8caf5_s.jpg)
刺身の残りを刻んで塩を振って冷蔵保存していました。
それに片栗粉をまぶして唐揚げにしただけです。
ご馳走サラダになりました。
昨日は畳屋さんに畳のサンプルを持ってきていただきました。
昨夜、夫婦で検討
フチなしの畳、おしゃれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、少し高いです。
ダイケン畳 健やかくん(すこやかくん)
畳ってイグサだけかと思っていたら和紙素材もあるんですね。。。。
知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
孫ちゃんが安心してゴロゴロやハイハイ出来るように和紙の畳にしようと思います。
ちょっと友達とお出かけしてました。
夫にお留守番をお願いして、私だけ温泉へ。。。
昨晩はちゃんとご飯を作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/776f13661e28d6a9c1373099f3dd5b2e.jpg)
お刺身も買って
お刺身を買ったときに一緒に鱈のアラも買いました。
根菜たっぷりの鱈のアラ汁で体が温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/ddfdc856fbab383dd12d8663277e1a76.jpg)
お出かけ先の遠刈田で買った甘い人参の天ぷら
先日酢の物にした菊のガクの部分を取っておいたので一緒に天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/79adc1caaa3c9914456fa34dfcd8928a.jpg)
友人と出かけた遠刈田温泉の帰りに偶然発見した「ございん市」
一緒に開催されていた第3回 蔵王はるか祭で買ってきました。
エクセレント/糖度14~15度で少しサビ有り(1個) ………500円を2個入り1000円で購入
とっても高いので味見してなければ買わなかったでしょう!!
味見してビックリ、とっても美味しい!!
食べたことない味でした。
夫にお留守番をお願いして、私だけ温泉へ。。。
昨晩はちゃんとご飯を作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/776f13661e28d6a9c1373099f3dd5b2e.jpg)
お刺身も買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/2729b2685591f55b6117baee64c19448.jpg)
根菜たっぷりの鱈のアラ汁で体が温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/ddfdc856fbab383dd12d8663277e1a76.jpg)
お出かけ先の遠刈田で買った甘い人参の天ぷら
先日酢の物にした菊のガクの部分を取っておいたので一緒に天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/79adc1caaa3c9914456fa34dfcd8928a.jpg)
友人と出かけた遠刈田温泉の帰りに偶然発見した「ございん市」
一緒に開催されていた第3回 蔵王はるか祭で買ってきました。
エクセレント/糖度14~15度で少しサビ有り(1個) ………500円を2個入り1000円で購入
とっても高いので味見してなければ買わなかったでしょう!!
味見してビックリ、とっても美味しい!!
食べたことない味でした。