なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

大好きな新玉ねぎで夕食

2017-05-14 | うちご飯
新玉ねぎの美味しい季節ですね。

それにアスパラも山菜も美味しい季節





「うすい」の第16回ふくしま県の物産展に只見町の山菜を買いに行った時に
太いアスパラのフライを売ってるお店がありました。


私もちょうど愛情館で買った太いアスパラがあったのでフライにしました。


一緒に大好きな玉ねぎと海老もフライに



玉ねぎはいつもならオニオンリングフライにするのですが
柔らかでジューシーな新玉ねぎは大きめな櫛形に切ってカレー風味のフライにしました。



衣は薄めにつけてアッサリ風味にしたので飽きずにたくさん食べられます。






只見町の山菜、大好きです。
今回はこごみも買ったのでサラダにしました。


ドレッシングは新玉ねぎで作ったドレッシングです。


レシピは レシピ 玉ねぎドレッシング





只見町の蕨は灰汁抜き済みなので、さっと茹でてから胡瓜と人参と千切り生姜と一緒に
ジップロックの袋に入れて、麺つゆと醤油、少量の酢で漬けました。



春の恵みたっぷりの夕食、美味しかったです。









夕食 昨日の夕食の素材を利用して海老ご飯など

2017-05-11 | うちご飯
今夜は干しカレイなど海の物と山菜





干し鰈は焼くだけで簡単




昨夜のヤムウンセンに使ったひき肉の残りを使って肉じゃが
新玉ねぎと新じゃがと人参とひき肉を使っています。




蕨のお浸し

只見の蕨を買ってきました。


茹でて生姜と麺つゆと鰹節で美味しく食べました。




昨夜のヤムウンセンに茹で海老を使いましたが
茹で汁は棄てずにご飯を炊く時に使いました。

炊きあがってから茹で海老と三つ葉を加えて蒸らしました。


干し鰈の皿にはコゴミを一緒に盛り付け
マヨ醤油で美味しく食べました。




山菜の美味しい季節ですね。

連休中に帰省していた二女にもこごみを食べさせたかったです。


二女、こごみが好きなんです。

夕食にタイ料理を作ってみました&朝食

2017-05-11 | うちご飯
昨夜は久し振りに「ヤムウンセン」を作ってみました。

長女に作ってもらって美味しかったので、時々作っていましたが
やっぱり寒い時期には食べたいと思わなかった。





最近は暖かい国の料理が食べたくなる陽気だから



ガパオライスも作ってみました。


娘が作ってくれたものを食べたことはありましたが
自分で作るのは初めて。。。


やっぱり娘の作った物の方が美味しいですが
私が作ったのも、それなりに美味しかった。


ちょっと唐辛子を控えたのが、私の敗因



レシピは 

ヤムウンセンはCpicon タイ料理春雨サラダ☆簡単ヤムウンセン2 by ☆にわなおみ☆

ガパオライスはCpicon *簡単タイ料理*野菜たっぷりガパオライス by ありんこりにすた






今朝は近所のスーパーで買って冷凍してあったお総菜のコロッケと納豆





コロッケはオーブントースターでサクッとなるまで温めました。


味噌汁はアスパラとレタスとシメジ


サラダのアスパラも味噌汁のだしで茹でています。












夕飯と朝食 山菜のだし煮など

2017-05-10 | うちご飯
昨日は春の山菜「アイコ」を話題のだし煮にしました。


CM 野菜のだし煮




アイコを食べやすい大きさに手でポキポキッと折って
根元の方から先に、火が通りやすい葉の部分を最後に
出し汁に入れて茹でました。


茹であがったら、熱伝導効率の良いアルミボールに汁ごと移し
冷水で冷やして色よく仕上げました。


シャキシャキ、美味しくできました。




刺身、良いものがありました。



どれも新鮮で美味しかった。




昨夜は刺身以外は野菜ばっかり。。。


あっ、佃煮もありました。





今朝は和朝食




なんといっても一番のご馳走は「甘塩の時鮭」
時鮭は美味しいね


昨日、お買い得価格で買いました。






炊飯器を買い換えてからご飯が美味しくて和朝食が増えました。



ヒラマサのスモークと煮つけ

2017-05-09 | うちご飯
おはようございます。


私、一昨日から一泊で温泉女子会に出かけていました。
夫はその間コンビニご飯で。。。。


なので、夕食はちょっと頑張って新メニュー





ヒラマサのカマのスモーク


今が旬の「ヒラマサ」のアラを購入
カマの部分だけ塩を振って冷蔵室で2~3時間乾燥させて
イージースモーカーでスモークしました。


スモーク出来たらラップに包んで味を馴染ませておきました。
食べるときに焼きました。



これ、美味しいです。


夫からも普通の塩焼きより美味しいねって言ってもらいました。





行者ニンニクのお浸し


栽培物なのでちょっと香りはほのかですが、シャキシャキヌルッと美味しかったです。





揚げ茄子やサラダも食べて、満足






今日の朝ご飯




ヒラマサのアラ煮


圧力鍋で骨まで軟らかく煮ました。





味噌汁もヒラマサのアラ汁



1パック298円で買った「ヒラマサ」のアラで3種の料理が出来ました。