なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

夕食 佐藤の黒はお湯割りで&休日の朝食

2016-11-19 | うちご飯
焼酎もお湯割りで飲むのが美味しい季節



ぶりと金目鯛の粕漬を焼いて




ありあわせの素材を鍋に詰めて
上から5倍希釈の麺つゆをかけて蓋をして着火



今回は5倍希釈のの麺つゆでしたが、
私は3倍希釈の「昆布つゆ」を使う事の方が多いです。
希釈割合で、麺つゆの量は調整します。
そして昆布つゆの方が甘みが強いので、
少し醤油を足して甘さを調整しています。


白菜から水が出るので、水を足したりはしません。




下ごしらえは
豚肉はさっと湯通し
シラタキは茹でて灰汁抜き
白菜やネギは切るだけ


厚揚げはさっと湯をかけて油抜きをした方が良いのですが
今回は切っただけでした。



普段は豆腐を加えますが、今回は厚揚げがあったので厚揚げにしました。






煮てる途中で思い出して椎茸も入れました。


葱だけは最後に入れます。




あっという間におうち居酒屋開店できます。





また別の日のおうち居酒屋では





厚揚げにネギと鰹節と納豆を詰めてチーズ焼きも肴に良いです。




モヤシとニラとベーコンのバター風味ホイル焼きも








今日の朝ご飯にも粕漬






今朝は目抜けの粕漬でした。



仙台で買ってきた粕漬、これで最後でした。


また仙台へ行ったら買いたいです。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。