おはようございます!!
昨日は夫がお出かけしてたので
帰って来てから二人でジムへ行きました。
二人ともお昼はバナナだけ。。。。
ジムの帰りにうすいの地下でキンパを買いました。
先日買って食べて美味しかったので、今回は大きいサイズを買いました。
やっぱり美味しいです。
お気に入りの温泉湯豆腐、また作りました。
レシピは こんな寒い日は。究極の、とろける湯豆腐 by くまのみ
これに私なりのアレンジを加えています。
水500ccのうち200ccを豆乳にして「粉末和風だし」少量を加えています。
寒い日じゃなくても美味しいです。
有り合わせの野菜を加えたジャーマンポテト
もう一品の時のかき揚げ
今回は新玉ねぎと桜えびです。
衣薄めでカリッと揚げたかった。。
まぁ、上手く揚がったようです。
最近の天ぷら粉、よく出来ています。
プロの天ぷら屋さんが小麦粉は冷やしておくと言っていましたが
我が家は粉類は開封したらすべて冷蔵庫に入れてあります。
かき揚げ、たくさん揚げたので冷凍もしました。
これからの季節は麺類の出番が多いので冷凍かき揚げが便利です。
お昼をほとんど食べてないので夕飯は5時に食べました。
ご訪問・応援ありがとうございます
応援ポチポチしていただけたら嬉しいです。
昨日は夫がお出かけしてたので
帰って来てから二人でジムへ行きました。
二人ともお昼はバナナだけ。。。。
ジムの帰りにうすいの地下でキンパを買いました。
先日買って食べて美味しかったので、今回は大きいサイズを買いました。
やっぱり美味しいです。
お気に入りの温泉湯豆腐、また作りました。
レシピは こんな寒い日は。究極の、とろける湯豆腐 by くまのみ
これに私なりのアレンジを加えています。
水500ccのうち200ccを豆乳にして「粉末和風だし」少量を加えています。
寒い日じゃなくても美味しいです。
有り合わせの野菜を加えたジャーマンポテト
もう一品の時のかき揚げ
今回は新玉ねぎと桜えびです。
衣薄めでカリッと揚げたかった。。
まぁ、上手く揚がったようです。
最近の天ぷら粉、よく出来ています。
プロの天ぷら屋さんが小麦粉は冷やしておくと言っていましたが
我が家は粉類は開封したらすべて冷蔵庫に入れてあります。
かき揚げ、たくさん揚げたので冷凍もしました。
これからの季節は麺類の出番が多いので冷凍かき揚げが便利です。
お昼をほとんど食べてないので夕飯は5時に食べました。
ご訪問・応援ありがとうございます
応援ポチポチしていただけたら嬉しいです。
好みが、すこし似ていますね。
こちらは、日中と夜の気温差がすごいのですよ。
この差が、美味しい野菜を育てると言いますが…
人間には、きびしいですね。
かき揚げ、美味しそうです。
干しえび、私もかき揚げに入れます。
香りがいいんですよね。
今週も楽しみにしています^^
豆乳無いけど水とちょっとの本だしで、作ってみようかな、
果たして、できるでしょうか?
ジャーマンポテトもかき揚げも簡単料理では無いですよ、
おごっつぉうです。
あの海苔巻き、キンパ、韓国の海苔巻きですか、何も知らないので。--;
P子さんのかき揚げ、カラッと揚がって衣も薄くて
私はP子さんのかき揚げをお手本に頑張ってみました。
まだまだですが、P子さんみたいに上手に揚げれるように頑張りますね
はい、豆乳なしで作ってください。
レシピではそうなのですからね。
重曹を入れるとプ~っと泡立つので吹きこぼれないよう注意してくださいね。
キンパ、韓国の海苔巻きですよ。
一本で750円程です。
ここのお店の物、美味しいです。
とっても美味しそう♪
実は先日スーパーでバジルさんと全く同じく玉ねぎと桜エビのかき揚げ買って食べたのでした^^
大きかったので半分冷凍しました。(最近、冷凍すること覚えました・笑)
麺類にいいですね♪
かき揚げ、たくさんになりました。
玉ねぎ半分強揚げただけなのですが。。
りりりさんも冷凍庫が満杯かなぁ???
私も一応家で冷凍しています。
かき揚げは凍ったまま鍋焼きうどんに入れたり
卵でとじて天玉丼にしたりしています。
オーブントースターで低温で時間をかけて温めると
パリッと揚げたてのようになりますよ。
あれっ?コメントした筈なのに・・・
華麗なる加齢のアタシ?
急遽呑み会キャンセルだったので
バジルさんのジャーマンポテト 真似っこした昨夜でした
飲み会キャンセルして帰ってきた夫に食べてもらいましたよ
昨日は夕飯の支度を途中までしたところに
急な飲み会でご飯要らないメールが来たのです。
なので、途中で支度をやめて
一人でご飯も食べてお風呂にも入ってくつろいでいたら
飲み会キャンセルの連絡来たのですよ