IBUSHI GALLERY 瓦廊

兵庫県伝統的工芸品『淡路鬼瓦』指定窯元 株式会社タツミのブログ

昨日から業務再開しています。

2007年08月21日 | 工場の仕事
長いお盆休みも終わり、昨日から工場も仕事を再開しています! 残暑厳しく、工場内もまだまだ猛烈な暑さですが 休み明け初日から、窯場では今日に備えて窯積みをしました。 毎年の事とは言え、夏の工場内の暑さには慣れないもんです…。 でも炎天下の下で瓦の積み下ろしをしたり、屋根の上での作業を している職人さんを思うと、弱音なんか言ってる場合ではありません! 汗を流す程、新たないぶし瓦の屋根が出来てい . . . 本文を読む

奈良市 元興寺

2007年08月20日 | 日本の町並み
ならまちの一角に佇む元興寺。 平成10年に世界文化遺産「古都奈良の文化財」のひとつとして登録されました。 ここ元興寺の極楽堂と禅室には約1400年前に百済からやってきた 瓦博士が造ったという日本最初の瓦が、なんと今もこの屋根の上で 数千枚がその役目を果たし続けているのです! 茶色い瓦がその当時の瓦だそうです。 この屋根瓦の葺き方は「行基葺(ぎょうぎぶき」と言われていて 本瓦葺の重な . . . 本文を読む

奈良市ならまち

2007年08月18日 | 日本の町並み
先日行って来た奈良の町並みです。   ならまちと呼ばれるこの辺りは江戸時代末から明治時代にかけての 町屋の面影を残す町です。 落ち着いた風情が漂い、なんとなく懐かしい空気を感じる事ができました。 こういう町で育った訳ではないのですがそう感じるということは やはり、日本人として根付いているものがあるのでしょうね! よく見ると格子も家々によって微妙に違いがあり 職人さんの心意気が伝わります。 . . . 本文を読む

今日も猛暑で…

2007年08月17日 | 鬼瓦、鬼師について
今日は神戸市内の寺院へ行ってきました。 小高い山の上にある寺で、猛暑の中歩いて行ったので さすがにヘトヘトになりました。 ここは昨年末から今年三月にかけて制作した鬼面の現場です。 詳細はまた後日報告致します! . . . 本文を読む

デジタルとアナログ

2007年08月16日 | 私事
昨日は猛暑の中、奈良観光をしてきました。 大阪に住んでいた頃から奈良が好きでよく散策しに行っていましたが この仕事に携わってから訪れてみると、以前とは町並みの見方が変わりました。 日本古来の文化をより一層意識するようになったのと、 やはり瓦が今まで以上に気になるようになってきました。 沢山写真を撮ったのですがほとんど屋根や瓦の写真ばかりになってしまい あまりにも偏った撮り方は面白みに欠けますね、 . . . 本文を読む

美味!ふな寿司

2007年08月15日 | 私事
昨日初めて鮒寿司を食べました。 テレビ等でタレントさんがすごいリアクションをしているのをよく見ていたので、かなりきっつ~いイメージを持っていました。 出してくれた義父さんも「無理に食べんときなよ~」と。 せっかく出してくれたので一口ぐらいは頂かなくては!と覚悟を決めていざ一口。 ん!?これが結構おいしかった。噛めば噛むほど旨味が出て来て、酒の肴には持ってこいです!周りの心配をよそに一人でほぼ一皿完 . . . 本文を読む

お盆休み

2007年08月13日 | 私事
昨日から嫁の実家の京都府は綾部市へ来ています。街中を少し離れると、懐かしい日本の風景が広がっていてとても心地よい空気を感じることが出来るところです! 田んぼと山の緑のなかに和瓦の木造住宅が点在していて、ヒグラシの「カナカナカナ~」となく声が心にしみます。 この辺りは冬場は雪深い地域なので、色瓦(石州瓦)です。 地方色の感じられる和瓦の町並み。やっぱり日本にはこれしかない!改めてそう思わせてくれる風 . . . 本文を読む

休暇のお知らせ。

2007年08月11日 | 会社案内
明日8月12日(日)~19日(日)まで工場はお盆休暇に入ります。 なお、事務所営業およびギャラリー瓦廊につきましては 18日(土)より通常業務を再開いたします。 また本ブログも、お盆休みとさせて頂きます。 いつもご覧になられている方も初めてご覧になられた方も お盆明けから投稿を再開しますので 今後ともよろしくお願い致します! . . . 本文を読む