![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/23a633a1df12242697c8fbf307b9093a.png)
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ちみかなです。
というわけで、ちょこっと前から書いていましたが、常駐先企業の方と一緒に熱海へ
旅行に行ってまいりました。総勢13名。ちなみに、全員男性です。
熱海へは新横浜から車で2時間半ぐらい。ホテル・旅館が立ち並び、まさに観光地と
いった風情です。
お昼の部では、熱海から20分強ほど船に揺られたところにある島・初島に行きました。
三、四時間あればぐるりと一周できるほどの島です。天気がよければ、熱海の港から
でも島が見えるそう。(昨日は曇り空のため、見つけられませんでした)
船は久しぶりなのですが、海風と適度なゆれが気持ちよかったです。これなら海上
風力発電が考えだされるのも納得、な風量でした。途中で漁船やヨットも見ました。
初島に着くと、港では釣りをする人たちが。港ネコがわんさかいるのかなー、と思って
いたのですが上陸時にはあまり発見できず。
船のチケットを買うときに、往復船代+バーベキュー+島の中の一施設入園券のセット(\4,320)を
選んでいたため、私たち一向はまず、そのバーベキューができる場所へ。
具体的な内容を聞かされていなかったので、炭火を起こしたり大変だろうなーと思って
いたのですが、さにあらず。着いたのは海辺のレストランで、そのカフェテラスの
テーブルが鉄板になっているのです。ようはそこで焼いて食べると。ガスなので、
手間隙がかからない。そして、出てきた食材も肉ではなくて、海老やサザエや魚の
海鮮(と野菜)。肉よりもお魚が好きな自分としては大満足! しかも、常駐先社員が
これだけでは足りないと、注文してくださったおかげで帆立まで堪能しました。
大きくてぷりっぷりの帆立にバター醤油をたらりとたらしてパクリ。身から出てきた
汁も飲んで。いやー、もう、海の幸っていいですね。
その後は自由行動。島の資料館に寄りながら、港に戻ってきました。
島の入り口である港には食堂が13ほど立ち並んでいます。しかも、ちょうど昨日はフェア
をやっていて、各店舗で1000円の名物丼が用意されていました。(店の品書きを見ました
が、やはり他の丼は1500円とか結構なお値段がついていました)
で、まあ、自分も25歳の健全な若者なわけで、バーベキューで腹いっぱいといいつつも、
「今を逃したら食べられないかもしれない」なんていうモノを目の前にしたら、胃も頑張
っちゃうわけですよ。
……2つの丼を食べました。サザエのづけ丼とイカ丼。本音をいうと、どちらもちょっと
磯臭いな、という思いはしたものの、でもそれも獲れたてだからこその風味なわけで、
味はおいしかったです。丼を食べ終えたその後、会計のときに、島ならではの光景に
出くわしました。一万円札を差し出すと
「千円札はないですか?」
と素直に聞いてくるのです。ニ店舗ともでそうだったので、一万円は歓迎されないのでしょう。
理由はなんとなく分かるし、千円札を持っていたのでそちらで会計を済ませました。
本当は他にも目をつけていた丼があったのですが、具がなくなって早々に店を閉めていたり、
本日休業だったりで結局食べられたのは二つだけでした。
腹ごしらえも済んだ後は島内探索へ。港から離れて、内部へ進むと、学校がありました。
小学校でもあり、中学校でもある建物。校庭も普通からすれば小さく、島なんだなあと
実感させられます。生徒数も少ないんでしょうね。
一方で、一旦、海が見えなくなると本土と変わらないなあという印象も受けました。
木々の鬱蒼とした道を歩いていると山を登っているようで、脇を見るとたまに木々の
間から海が見えるのが変な感じ。
しばらく歩いていると、上記に書いた「島の中の一施設入園券」が使える場所に着きました。
初島は北西にホテルがあって、その施設の一部が入園料を払うことでホテル滞在者でなく
ても利用することができるのです。入ってみると山道だったのが一転、芝がしかれた広
場、南国の植物が建ち、点在する東屋とハンモック。いかにもリゾートホテルな雰囲気に
様変わり。
喉が渇いていたので、カフェで飲み物を買いました。500円でした。恐るおそる一万円を
差し出してみると、素直に受け取ってくださいました。さすがホテル!
その施設でしばらく時間をつぶしていると離島時刻に。港に戻ってみると、ちらほらとネコが。
やった! と思うと同時に、こういうところにいるネコって漁師さんから魚をねだろうと
して人になれてるんだろうなー、と思って近づくと……逃げる。別のネコにアタックしても……逃げる。
どうやら港ネコは人懐っこくないようです。
ちょっと悲しくなりながら熱海に戻ってまいりました。
ホテル着。夕ご飯までは自由行動。熱海といえば、温泉街。きっと皆さん、外の公衆浴場に
行くんだろうなー、自分もどこ行こうかなーと思いつつ動向をうかがっていました。
そしたら、皆さん、ホテル内の浴場に向かわれる。なら、自分だけ別行動というわけにもいかず。。。
ホテル内の浴場でさっぱりしました(泣) でも、まあ、あれも温泉なんだよな。。。
さて、夜の部。問題の夕ご飯。
刺身や海草の味噌汁、茄子味噌といった料理の数々に舌鼓を打っていると、女性の
方たちが宴会会場にやってきました。いわゆる、コンパニオンというやつです。
で、まあ、最初から聞いてたのですが、「普通の」じゃなくて「スーパー」コンパ
ニオンだそうで。
最初はお酌をしてくれたり、話相手になったりしてくれました。で、まあ、あとは
詳細書くのもアレなので箇条書き。
・あるコンパニオンが自分を「アンパンマンみたいだ」と言う。その時点で、その夜の
自分のあだ名がアンパンマンに決定
・他の席での流れがあって、「アンパンマンのパンチラが見てみたいな」という流れ
に。コールが起こる。パンチラ。
・常駐先社員から突然、「今日の主役はアンパンマンだから」といわれ、またまた
コールが起こり、なぜか宴会場の真ん中で寝そべられ、裸にされ、照明を半分消され、
×××されたり、○○○されたり。
でもまあ、振り返ってみると、○○○で済んでよかったなあと。自分的にもここまで
なら許容範囲内かな、と思ってます。それに、場の雰囲気が壊れない程度に対応でき
てなにより。「新人は仕事面では周りに迷惑をかけているのだから、宴会で楽しませ
るぐらいはできないといけない」なんて文言はいくつかのサイトで目にしていて、
ちょっと気にしていたのですよ。
ちなみに、裸になったのは自分だけではありません。というか、結構な割合で(ry
その後、自分は就寝。他の方は、コンパニオンと二次会を開いて、飲んでた方も
いたみたい。そこらへんはよく知りません。
翌日は何もなかったかのように朝風呂入って、朝飯食べて、会計を済ませて帰って
きましたとさ。
まあ、初島は単純に旅行として楽しかったし、夜は夜でいい社会勉強になりました。
今度行くときは、パズル関連の方たちとしっぽりまったり行きたいですねー。
そしたらさすがに夕ご飯のような惨状にはならないはず。
そういえば、熱海は春・夏・秋・冬通して花火大会があるそうですよ。
(その代わりに、ひとつの大会の開催時間が短めなんだとか)
是非、そういうときに行けば、違った楽しみ方があるんだろうな。
#2011/07/03 23:00 修正
最初にあげたときは×××、○○○の部分を白抜きでありのままの内容を書いて
いましたが、伏字に修正しました。でも、そんなにひどいことはされていないですよ。
さて、画像はナンバーリンクです。カンペンはこちら。