![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/34f3c7a67a8a61ede2a827655f435da3.jpg)
連続大河ブログ 原付旅
道ひらきの神、猿田彦神社と浄化の始まりの巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/393d149c8ec7317d1cc65ddc9f5fa971.jpg?1628916970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/d61a64964f6f01bf4ea7fc98d55cd393.jpg?1628767930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/df7390f2d450dae8882351e09c705296.jpg?1628768004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/efc59234e929dd544de810e2cb0c4f1f.jpg?1628767889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/76105db2ad60bdaa92073df3ddb935bc.jpg?1628768049)
道ひらきの神、猿田彦神社と浄化の始まりの巻
レイラインポイントコンプリートの旅!
豊受大神社を出て次は、元伊勢内宮皇大神社です。
距離的には4キロもない感じあっという間に到着予定です。
前々回の記事に書いた豊受大神に祈願した事を覚えているでしょうか?
「私の汚れを落とし、いい縁、いい運、全ての加護が受けられるようになりますように…」
って祈願しました。
原付にまたがりエンジンをかけたところ
あれ?
お腹が痛い…
エンジンを止めて受付の裏のトイレに駆け込みました!
結構出ました!DB(大便)
さすがトヨウケノオオカミ!
食を司る神様!
汚れを落とし(いっぱいDB出して)
いい縁、いい運、全ての加護(美味しいものいっぱい)
を受けられます様に…(食べられます様に…)
効果的面!即ご利益!
ちょっと意味を取り違えられた様な気もしますが…
落ち着いたので出発です!
道に出て北へ向かうとすぐ、
猿田彦神社の看板が!
これはこれは、
古事記で、天孫降臨でニニギノミコトの道案内をしたと言われる、サルタヒコノミコト
伊勢出身の私は幼馴染に再開した感じです。
伊勢神宮内宮のすぐ手前に同じ名前の神社があり、よく遠足で訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/393d149c8ec7317d1cc65ddc9f5fa971.jpg?1628916970)
原付旅!
新たなるレイラインポイント!
道ひらきの神と来たら、もう立ち寄るしか無いですね。
なんかドラクエやFFの世界みたいに、旅、謎、新たなる目的地!ワクワクしてきました♪
さて、二俣駅に原付を止めて案内地図を見ると
駅のすぐ裏に猿田彦神社が…
地図通り線路をくぐり、左に曲がるとすぐ、鳥居が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/d61a64964f6f01bf4ea7fc98d55cd393.jpg?1628767930)
あっ…!?
また…!?
お腹が…!
あれから5分もたっていないのに!
先程の比では無い痛さ!
二俣駅に戻り、なんとか難を逃れましたが…
危なかった!まじで!
浄化されすぎでは…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/df7390f2d450dae8882351e09c705296.jpg?1628768004)
改めて、サルタヒコノミコトにご挨拶
あまり、人が来ない様で、結構な荒れ方でした。手水社も無く、鳥居も朽ちかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/efc59234e929dd544de810e2cb0c4f1f.jpg?1628767889)
鳥居の破片が垂れ下がり避けて通りました。
でも、いい空気感!
澄んだ空気が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/76105db2ad60bdaa92073df3ddb935bc.jpg?1628768049)
「私の汚れを落とし、いい縁、いい運、全ての加護が受けられるようになりますように…」
「良き旅になります様に…」
って祈願しました。
この後、本当にいい旅になりました。
次回 シリーズ心 祈り願いを叶える方法の巻
つづく!
猿田彦神社って全国にある物なんですね。
今後ともよろしくお願いします。
いいと事でした
この度はフォローありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします
まる。
私はヤマトタケルしか読んでいませんが、諸説ある伝説をファンタジー抜きで書き上げていてとても面白い作品でした前作も是非読んでみたいものです
今後ともよろしくです
昔読んだナムジという漫画を思い出しました😊伊勢懐かしい〜。
また行きたいです。
今朝は、フォロー登録~、どうも、ありがとうございました~💗
ご紹介の風景~、とても、新鮮に映っています~♫
また、楽しみに、拝見させていただこうと思います~♪
ティーガーデン
ビオラ