見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 出雲大社と他の神社の違い大社って?の巻

2021-12-18 12:24:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

出雲大社と他の神社の違い大社って?の巻




さて、前回やっと出雲大社に到着したということで、原点回帰!ここの来た理由!レイライン!富士山!古代ロマン!

今回は出雲大社のちょっと違うあれこれ!


出雲大社と他の神社の違い大社って?の巻


さて!出雲大社!他の神社とちょっと違う!

まず、神社の位を表す大社(おおやしろ)とは、そもそも出雲大社の事で、伊勢神宮の正式名称が「神宮」な様に「大社」といえば出雲大社の事だったんです!




平安時代に決められた延喜式では、神宮は伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮の3社のみ!

大社は奈良時代までは出雲大社が唯一でした。延喜式では、なんと!492

あれれ?

明治までは出雲大社、熊野大社(島根)2つのみ大社と名乗り、戦後増えたそうです。

でも、出雲大社は特別な場所である事、元祖大社という事には変わりありません!






私も新しい大社考えましたよ。

定時でいつも退社

円満退社

新陳代謝

天然鯛しゃぶ

スタットレス大社


ほらね!

大社って気軽につけてはいけないと思うんですよ。すみません。

m(_ _)m





神宮って言う社格は、天皇家にゆかりの深い神社でアマテラスオオミカミを頂点とした天津神の直系にのみ天皇家より与えられる社格とされそうそう名乗れない社格!

天津神(あまつかみ)とは天の神様の事で古事記、日本書紀のイザナギ、イザナミから生まれた神々の子孫、アマテラスの孫のニニギノミコトが地上に降り立ち、その子孫が初代天皇、ジンムとなり、今の令和天皇や愛子様まで連なります。





出雲大社の御祭神のオオクニヌシノミコトは、国津神の代表的な神様

国津神(クニツカミ)とは天孫降臨以前に地上に住んでいた神様で、オオクニヌシも元を辿れば、アマテラスの弟のスサノウの血筋なのですが天皇の血筋から外れているという事でしょうね。



私も日本史今勉強し始めたばかりなのであんまり詳しくは無いのですがこんな感じです。


次回 出雲大社と他の神社の違い4拍手?の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (asai0088yo)
2021-12-21 20:12:30
お忙しいでしょうから
 後でも 結構ですよ
日御碕神社 は
 お気使いだけでも
  ありがとう御座います
返信する
Unknown (tdragon)
2021-12-18 23:27:10
@s1504 ありがとうございます
くー見たかったー!
私のはセコイ不思議発見!
返信する
Unknown (tdragon)
2021-12-18 23:17:42
@asai0088yo コメントありがとうございます
了解です
日御碕神社いいですね👍
機会を見て記事にしますね
返信する
Unknown (s1504)
2021-12-18 23:11:02
(tdragon)様、さきほどちょうど良いタイミングでTBS『世界ふしぎ発見』でレイラインのことをやってました。
本日の記事にもある「鹿島神宮」や「香取神宮」をレポーターが参拝しながら巡る旅でした。
特に鹿島神宮はタケミカヅチ(武甕槌大神)を祀る神社として徳川家が寄進したことを強調していました。
日本列島を横断する断層の存在とレイラインの関係が、貴ブログによる予備知識でより理解できた気がします。
返信する
Unknown (asai0088yo)
2021-12-18 18:32:27
楽しく 読ませて 頂いてます
出雲大社を後にして 海岸を北上すると 日御碕神社 が有ります
なぜ ここに 誰が 寄進して 神社を 維持してたのかが
不思議なので もし お時間有れば 経島(ふみしま)も含めて
レポートして 頂けると 有り難い
返信する

コメントを投稿