30日(日)、やみまのない雨の中、記録会は無事終了しました。
これも主催の滑川市陸上競技協会の皆さんをはじめ、当日関わったクラブ関係者の皆さんのおかげですね。
まずはこのことに感謝しながら、雨の中、一生懸命に自己記録に挑んだ多くのジュニア選手にも拍手ですね。
さて、その中でのメンバーの記録はどうだったでしょうか?
「雨で寒かった…」
「1000mを走った後だったので100mは記録が出なかった…」
「1000mで前の人のしぶきが顔にかかって嫌だった…」
等など
そうだね。
寒いし、疲れたし、気持ち悪かったね。
では、これを逆に考えるとどうなるかな?
「雨で寒かったから、走る直前まで体を動かしていた。」
「1000mを走った後で疲れたけど、気持ちを切り替えて100mに挑んだ。」
「1000mで前の人のしぶきが顔にかかって嫌だったけど、長距離の選手の気持ちがわかった。結論は1番になればいいんだ。」
確かに、不慣れな1000mでユニフォームもシューズも濡れてしまい、得意の100mは気持ちが盛り上がらなかったかもしれませんね。
また、100mの後半は1000mの疲れが出て、タイムが伸びなかったかもしれませんね。
そうなんです。
この日は「1000mを走らされる日」だったのです。
おまけに朝からの降りやまない雨で気分は
では、どうしてそこまで1000mにこだわるのか?
では、逆に、どうして1000mが嫌なのか?
Team.Iの基本コンセプトは「短距離、中距離、跳躍等の区分にとらわれない総合的な体力づくりと競技力の向上」です。
2km、3kmの必要性は感じていませんが、1kmくらいはさら~っと走ってほしいですね!
前置きが長くなりました。
結果です。
1000m
凱 3:40.87
誠司 3:46.34
拓巳 3:46.83
恵翔 4:00.70
羽菜 4:01.49
侑 4:02.90
佑菜 4:08.84
優莉香 4:09.28
この日の最高タイムは、男子は3:10.19、女子は3:16.85でした。
もちろんここまでとは言いませんが…
6年男子陣は、今年の全国小学生陸上5年男子100mに県代表として出場した一星くんの3:38.79くらいはマークしてほしいところですね。
なぜなら、彼は、この日の100mを14.55で走っているのですから…
100m
誠司 14.07
拓巳 14.07
凱 14.18
羽菜 15.77
侑 16.21
優莉香 17.99
恵翔 18.32
佑菜 棄権
この日の最高タイムは、男子は13.03、女子は14.18でした。
男子は、全体で2・3・5番のタイムでしたが、何しろ飛勇くんとの差は広がるばかり…
先に1000mを走った結果とはいえ…
がんばるしかありませんね!チームとして!
これも主催の滑川市陸上競技協会の皆さんをはじめ、当日関わったクラブ関係者の皆さんのおかげですね。
まずはこのことに感謝しながら、雨の中、一生懸命に自己記録に挑んだ多くのジュニア選手にも拍手ですね。
さて、その中でのメンバーの記録はどうだったでしょうか?
「雨で寒かった…」
「1000mを走った後だったので100mは記録が出なかった…」
「1000mで前の人のしぶきが顔にかかって嫌だった…」
等など
そうだね。
寒いし、疲れたし、気持ち悪かったね。
では、これを逆に考えるとどうなるかな?
「雨で寒かったから、走る直前まで体を動かしていた。」
「1000mを走った後で疲れたけど、気持ちを切り替えて100mに挑んだ。」
「1000mで前の人のしぶきが顔にかかって嫌だったけど、長距離の選手の気持ちがわかった。結論は1番になればいいんだ。」
確かに、不慣れな1000mでユニフォームもシューズも濡れてしまい、得意の100mは気持ちが盛り上がらなかったかもしれませんね。
また、100mの後半は1000mの疲れが出て、タイムが伸びなかったかもしれませんね。
そうなんです。
この日は「1000mを走らされる日」だったのです。
おまけに朝からの降りやまない雨で気分は

では、どうしてそこまで1000mにこだわるのか?
では、逆に、どうして1000mが嫌なのか?
Team.Iの基本コンセプトは「短距離、中距離、跳躍等の区分にとらわれない総合的な体力づくりと競技力の向上」です。
2km、3kmの必要性は感じていませんが、1kmくらいはさら~っと走ってほしいですね!
前置きが長くなりました。
結果です。
1000m
凱 3:40.87
誠司 3:46.34
拓巳 3:46.83
恵翔 4:00.70
羽菜 4:01.49
侑 4:02.90
佑菜 4:08.84
優莉香 4:09.28
この日の最高タイムは、男子は3:10.19、女子は3:16.85でした。
もちろんここまでとは言いませんが…
6年男子陣は、今年の全国小学生陸上5年男子100mに県代表として出場した一星くんの3:38.79くらいはマークしてほしいところですね。
なぜなら、彼は、この日の100mを14.55で走っているのですから…
100m
誠司 14.07
拓巳 14.07
凱 14.18
羽菜 15.77
侑 16.21
優莉香 17.99
恵翔 18.32
佑菜 棄権
この日の最高タイムは、男子は13.03、女子は14.18でした。
男子は、全体で2・3・5番のタイムでしたが、何しろ飛勇くんとの差は広がるばかり…
先に1000mを走った結果とはいえ…
がんばるしかありませんね!チームとして!