Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

2月11日(火)のミニ合宿

2025-02-13 22:57:44 | 2025.02定期練習

チーム初の「ミニ合宿」

若干の欠席はありましたが、卒団生の高校生も加わり、小1〜高1まで、Team.Iらしく実施できました!

内容はTSM合宿のノウハウを頂戴し「4部構成」

手前味噌ですが、十分な成果が得られたと思います!

 

第1部 講義

テーマは「2025シーズンに向けて」

多くのメンバーがメモを取っていました。

その学ぶ姿勢が人間を成長させるのです!

 

第2部 チームミーティング

テーマは「貢献」

最初のナンバーチェックゲーム… どれだけグループに貢献したか?

そして、タイムアップの秘訣は「声出し」「貢献」だと学ぶ…

日頃の練習での重要性を改めて学ぶ!

次はグループミーティング… 新小4以下、新小5・6年、新中1〜3年、新高1以上の4グループ

グループ目標と、各学年目標の設定に挑む…

その成果をそれぞれ発表… どれもチームの方針に沿った素晴らしいものばかり…

今年一年、みんなで声をかけ合いながら実践していきましょう!

 

第3部 リズムトレーニング

テーマは「音(楽)に合わせる」

STARのディフューザー資格を取得したオジ(イ)サンコーチから… 理論とルールレク、しっかりストレッチ、基本リズムステップ、コンビネーション、バリエーション、2人1組、グループ…

「リズムを変える。すべてが変わる。」

 

昼食(それぞれお弁当)をはさみ… 午後からは小学生と中高生の部に分かれての2時間練習!

「小学生の部」

テーマは「速い足捌き」

軽井沢A&ACさんのハードルドリルを参考に、低いハードル&ショートインターバルで繰り返し練習しました。

実は、姿勢はリズムトレーニングと同じなんですね。

「反発」をもらう動きは共通ということです!

その後、ショートダッシュを繰り返して最後は50mまで…

しかも、前◯で…首は◯から…肩は◯に向けて… これまで学んだスタートの極意はしっかり実践します!

20mまで…30mまで…40mまで…50mと… それぞれにテーマを設けて全力疾走!

 

「中高生の部」

今日は「ブロック練習」

短距離、ハードル、走幅跳… こんなことができるのもコーチがいるからこそ!

高専5年生コンビにお世話になるのもあと一月半… 今のうちにしっかり学び取っておきましょう!

そして…今日は…その後継者が初参加! 2024県高校総体女子100mチャンピオン

学業があるので常時というわけにはいきませんが… お姉さんコーチがチームに新たな風を吹き込んでくれるでしょう!

 

練習の様子はInstagramでどうぞ

Instagram

 

9時から15時過ぎまで、みんなよく頑張りました!

チーム力が進化(深化)しました!

そして…コーチ陣にありがとう!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。