国益・外交と人権問題とはかなり違う方向性を持っている。
日本外交は、TPPや、FOIPとで、世界の指針に成ろうとしているときに、
岸田文雄首相らしき人物は、何故にブレーキを踏むのだろうか??
ウイグル弾圧に国会での拒否には、公明党の圧力を感じるが、
10万円給付にも同じく公明党の意図を感じる。
増税一辺倒の首相直轄組織にも断罪を入れたい。
国論を分裂させるのが、岸田政治の要だろうか??
財務省解体は、心底有りたい希望である。
利権組織は、野党がメデイアが解体一歩前に進んだが、
財務省に思い入れする者は首相落第と考える。
明治新政権の国家は「富国強兵」が歴史上の国論であった。
江戸時代よりも貧しい国民は、自民党とて、解体しかねない。
自民・高市早苗「総理が言う、国益というのは?」 岸田総理「国益、日本の外交の置かれている立場を総合的に判断すべきもの」
2021年12月13日15:27 | カテゴリ:自民党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48915177.html
Mi2
@mi2_yes
北京冬季オリンピックの外交的ボイコットについて、自民党・高市早苗「総理が言う、適切な時期とか国益というのはどういったものか?」 岸田文雄総理大臣「五輪開催までの期間の中で、各国の様々な動きを勘案したうえで、適切な時期を考える。国益、外交のおかれてる立場を判断すべきもの」
9:59 AM · Dec 13, 2021
コメント
8. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 15:37:29 ID:A4MjYzNw= このコメントへ返信
決断が遅い
もう様子を見るべき主要な国はないだろ
さっさと決めないと決断できないヤツと海外からも国民からも言われるぞ
26. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 15:47:48 ID:E1MDgzNjQ このコメントへ返信
玉虫色の回答と言えば聞こえはいいけど単なる先送りの優柔不断だからな
自民党内で通用しても国際社会では通用しない
76. ?゚ムム?ᄌマ⚔️⚡Yuki von Murata ?ᄌマ 2021年12月13日 16:07:02 ID:QyMzUwMDM このコメントへ返信
米中に二股をかけている男娼こと岸田総理大臣は適当な言い訳で時間稼ぎしつつ、優柔不断…決断力がないと自己証明している。
たかが、外交的ボイコット。アメリカ合衆国、連合王国、オーストラリア連邦、カナダですら本格的なボイコットせず、中国共産党政府向けに手を緩めたポーズ。その程度の分析と判断も岸田総理大臣は出来ない。
クワッド、中国包囲網を構築する先頭にいた日本国、その総理大臣になった男娼岸田総理大臣が米中に良い子ちゃんをしようとしているゲスな下心で下らない言い訳に専念している。益々アメリカ合衆国からも岸田総理大臣っと言う存在は信用及び信頼もない。…と、見下される。アメリカ合衆国から肘鉄喰らわないとわからないかもね。
116. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:20:30 ID:g5MTA5MTM このコメントへ返信
たかがオリンピックの外交的ボイコットに国益をレイズするとはあっぽじゃなかろか。
という感想ですわ。
「人権侵害(ジェノサイド)」に反対することと国益を秤にかけるというのは、重さと距離を秤にかけるようなもんでしょ。
センスを疑われても仕方ありませんわ。
ま、ボイコットの前振り(中国はボイコットしない=人権侵害を容認ととるでしょうから)ならアリと思うが。
159. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:45:29 ID:Y3MDk2NDc このコメントへ返信
※97
世論調査だとみんな反中だぞ。
安倍ちゃんが経済政策がいまいちでも長期政権だったのは、国際社会でリーダーシップをとり
中韓に対して毅然とした態度をとっていたから。
菅がダメだったのは、コ・ロナで存在感がなかったから。
つまり最近は外交内政とも安全を守ってくれる強い政権じゃないと延命できない。
166. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:52:14 ID:M0NzE2MjU このコメントへ返信
岸田の国益とかいったことに関して海外で批判あったよね。
国益と人権侵害を天秤にかける発言を問題と思わない岸田は危機管理能力0だわ
182. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 17:25:10 ID:Y4ODQwNzQ このコメントへ返信
具体的に今の日本にとっての適切な時期や国益が何なのかを訊かれているのであって
国益を考える為の思考のフレームなんざ訊いてねーだろ…
岸田ホントゴミだなこいつ
195. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 17:48:53 ID:M2OTQ2ODM このコメントへ返信
国益=外交上の立場を勘案する?要するに国際外交の「空気を」読むと言う事かな。
それは国益じゃあ無いね、単なるお付き合い、外交儀礼ちゅうもんじゃあないかね
209. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 18:03:52 ID:MyMjA4MDE このコメントへ返信
だめだこりゃ。
今までも、そして今ですら「国益とは何か?を真剣に考えたことがない」という事が露呈したな。
高市さん良い質問でした!多くの国民が岸田に問いたかった事だ。
225. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 19:25:31 ID:g4Mzk0ODQ このコメントへ返信
このままじゃ欧米から信用されない相手にされない日本に逆戻りするよ、
折角安倍総理が同等の立場で行動出来る所まで押し上げてくれたのに。
日本外交は、TPPや、FOIPとで、世界の指針に成ろうとしているときに、
岸田文雄首相らしき人物は、何故にブレーキを踏むのだろうか??
ウイグル弾圧に国会での拒否には、公明党の圧力を感じるが、
10万円給付にも同じく公明党の意図を感じる。
増税一辺倒の首相直轄組織にも断罪を入れたい。
国論を分裂させるのが、岸田政治の要だろうか??
財務省解体は、心底有りたい希望である。
利権組織は、野党がメデイアが解体一歩前に進んだが、
財務省に思い入れする者は首相落第と考える。
明治新政権の国家は「富国強兵」が歴史上の国論であった。
江戸時代よりも貧しい国民は、自民党とて、解体しかねない。
自民・高市早苗「総理が言う、国益というのは?」 岸田総理「国益、日本の外交の置かれている立場を総合的に判断すべきもの」
2021年12月13日15:27 | カテゴリ:自民党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48915177.html
Mi2
@mi2_yes
北京冬季オリンピックの外交的ボイコットについて、自民党・高市早苗「総理が言う、適切な時期とか国益というのはどういったものか?」 岸田文雄総理大臣「五輪開催までの期間の中で、各国の様々な動きを勘案したうえで、適切な時期を考える。国益、外交のおかれてる立場を判断すべきもの」
9:59 AM · Dec 13, 2021
コメント
8. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 15:37:29 ID:A4MjYzNw= このコメントへ返信
決断が遅い
もう様子を見るべき主要な国はないだろ
さっさと決めないと決断できないヤツと海外からも国民からも言われるぞ
26. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 15:47:48 ID:E1MDgzNjQ このコメントへ返信
玉虫色の回答と言えば聞こえはいいけど単なる先送りの優柔不断だからな
自民党内で通用しても国際社会では通用しない
76. ?゚ムム?ᄌマ⚔️⚡Yuki von Murata ?ᄌマ 2021年12月13日 16:07:02 ID:QyMzUwMDM このコメントへ返信
米中に二股をかけている男娼こと岸田総理大臣は適当な言い訳で時間稼ぎしつつ、優柔不断…決断力がないと自己証明している。
たかが、外交的ボイコット。アメリカ合衆国、連合王国、オーストラリア連邦、カナダですら本格的なボイコットせず、中国共産党政府向けに手を緩めたポーズ。その程度の分析と判断も岸田総理大臣は出来ない。
クワッド、中国包囲網を構築する先頭にいた日本国、その総理大臣になった男娼岸田総理大臣が米中に良い子ちゃんをしようとしているゲスな下心で下らない言い訳に専念している。益々アメリカ合衆国からも岸田総理大臣っと言う存在は信用及び信頼もない。…と、見下される。アメリカ合衆国から肘鉄喰らわないとわからないかもね。
116. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:20:30 ID:g5MTA5MTM このコメントへ返信
たかがオリンピックの外交的ボイコットに国益をレイズするとはあっぽじゃなかろか。
という感想ですわ。
「人権侵害(ジェノサイド)」に反対することと国益を秤にかけるというのは、重さと距離を秤にかけるようなもんでしょ。
センスを疑われても仕方ありませんわ。
ま、ボイコットの前振り(中国はボイコットしない=人権侵害を容認ととるでしょうから)ならアリと思うが。
159. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:45:29 ID:Y3MDk2NDc このコメントへ返信
※97
世論調査だとみんな反中だぞ。
安倍ちゃんが経済政策がいまいちでも長期政権だったのは、国際社会でリーダーシップをとり
中韓に対して毅然とした態度をとっていたから。
菅がダメだったのは、コ・ロナで存在感がなかったから。
つまり最近は外交内政とも安全を守ってくれる強い政権じゃないと延命できない。
166. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 16:52:14 ID:M0NzE2MjU このコメントへ返信
岸田の国益とかいったことに関して海外で批判あったよね。
国益と人権侵害を天秤にかける発言を問題と思わない岸田は危機管理能力0だわ
182. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 17:25:10 ID:Y4ODQwNzQ このコメントへ返信
具体的に今の日本にとっての適切な時期や国益が何なのかを訊かれているのであって
国益を考える為の思考のフレームなんざ訊いてねーだろ…
岸田ホントゴミだなこいつ
195. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 17:48:53 ID:M2OTQ2ODM このコメントへ返信
国益=外交上の立場を勘案する?要するに国際外交の「空気を」読むと言う事かな。
それは国益じゃあ無いね、単なるお付き合い、外交儀礼ちゅうもんじゃあないかね
209. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 18:03:52 ID:MyMjA4MDE このコメントへ返信
だめだこりゃ。
今までも、そして今ですら「国益とは何か?を真剣に考えたことがない」という事が露呈したな。
高市さん良い質問でした!多くの国民が岸田に問いたかった事だ。
225. 名無しさん@ほしゅそく 2021年12月13日 19:25:31 ID:g4Mzk0ODQ このコメントへ返信
このままじゃ欧米から信用されない相手にされない日本に逆戻りするよ、
折角安倍総理が同等の立場で行動出来る所まで押し上げてくれたのに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます