さて、今さらですが。。。
先週の日曜日。
朝は9時集合、なのは合唱団Lalari。明鏡高校にて。
9時半から10時半まで箕輪先生の練習。
いやー、昨日歌いすぎて声が大丈夫か心配でした。
やっぱり喉がキツイ。セーブしながらもセーブしずらいんですよね。
団員数が少ないので。。。
先生の練習終了とともにtek310も音文へ移動。
今回2団体兼ねてるtekは10時半集合のユートライに合流。
実は箕輪先生はこの後June、
そして新大室内合唱団へ。最多出演は箕輪先生か?(笑)
結構喉を酷使する曲を歌うユートライ。
でも出してみると喉が起きてきました。
練習終了後は昼食を取って移動。
今回はりゅーとぴあ。普段は県民なので、響きを聴いておかないと。
敬和学園。柏崎常盤、東京学館を聴く。
うーん、このホールはユートライには多分マイナスだろうなと。
自分たちで響きを作れるユートライには県民の方が
他団体に比べて多分良い演奏が出来る気が。
サウンドで勝負するララリの方が相性は良いかも。
14時15分にユートライ外に集合してチョコッと練習。
その後ララリの練習にも少し合流。
その後は更衣、リハとユートライの流れに。
まず本番はユートライ。一般A、7団体中5番目。
課題曲は、、、うーん、あっという間に終わりました。
実はピッチが課題だったんですが、それはまあ無難に終了。
自由曲、うーん、思った以上にピアノが聴こえなかったですね。
隣の声は良く聴こえるけど、前の人や遠くの音は聴きづらいホールです。
ただ演奏としてはやりきった感じでした。
結構苦労して、時間をかけて練習したし。
県内ではユートライじゃなければ演奏できない曲だったと思います。
終了後、次の次がLalari。なので
僕は一人はけた袖で着替え。衣装が違うんです。
女性二人がいる脇でこっそり、かつ急いで着替え。
そして下手へ急ぐと、、、まだLalari来てなかった(笑)。
なんだよ、超急いだのに。。。
慌しくもLalariの演奏。
というか箕輪先生。JuneとLalariが続いていてもっと大変。
先生は上手へ行かず下手へ戻り、そのままLalariの演奏へ。
課題曲、うーん、たぶん非常に無難な演奏だったのでは。
半音下げていたから尚更そう聴こえたのでは。
自由曲は、何とか最後まで歌いきった感じ。
今回は暗譜じゃなかったのだけど、
うーん、個人的には全体での練習不足感が。
というのも、このステージ上まで、一度もフルメンバーで練習できず。
リハは僕がいなかったし、午前中も出演が重なってる団員がおらず。
これは県外組が半数を占める(県内でも遠方組が多数)
Lalariにとってはこれからずっと付きまとう課題ですね。
結果ですが、
ユートライ、Lalariともに銀賞でした。
去年も同じだったので、正直「またかい」と思いましたが、
こればっかりは自分は出演者で他団を聴いていないので
おまかせするしかないわけですね。
ユートライは正直今年は、という思いがあっただけに、
結果は非常に残念でした。
珍しく終了後飲み会に参加。いろいろ話しましたが
ここには書けませんので。
また8月でコンクール終了してしまいました。
ユートライの次はトミオカホワイトでの恒例の演奏会。
その前に11月、新潟ユースの演奏会にも出演します。
Lalariは来年の本番へ向けて練習です。