佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

罪滅ぼしのために告知

2007年09月30日 23時58分19秒 | 合唱

 

 今日は、午後3時半から代役プロジェクトの練習、

本当は18時までだったのですが、

後の練習があるので17時で失礼し、

夜はユートライの練習の仕切り、でした。

 

 

 最近思うんですが、

楽譜に接して間も無い時の練習って、

少し上達したのではと。

しゃべくりやごたくを減らしているのが良いのかも(苦笑)。

団内指揮者ならではの仕事ですね。

でもですね、そこから先に行く時の練習は課題だらけですね。。。

やっぱり、指揮者の本来の仕事はその先ですからね。。。

自分で作品を深く掘り起こして、

合唱団の音の質を上げること、

芸術家として音楽に関わること、これが最大の課題です。

機械的な仕事は誰にでも出来ますからね。。。

 

 

 で、途中で抜けた方の告知です。正式には初告知ですね。

 

 3台のチェンバロと合唱で綴るいにしえの調べ

日時:2007年10月14日(日) 14:00開演

場所:長岡リリックホール コンサートホール

(ステージ上の特設席およびバルコニー 100席限定)

料金:全席自由2,000円

(当日500円増し。前売券完売の場合当日券はありません)

 

チェンバロ、合唱指揮:八百板正己

賛助出演:飯田万里子(チェンバロ)、

     ヴォーカルアンサンブル・ルミネ(合唱)

 

<プログラム>

 

●バッハ(Johann Sebastian Bach 1685-1750):

 2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 BWV1061a(チェンバロ2重奏)

●スカルラッティ(Domenico Scarlatti 1685-1757):

 ソナタ ニ長調 K492(チェンバロ)

●ヘンデル(George Frideric Handel 1685-1759):

 組曲 ホ長調より エアと変奏「調子のよい鍛冶屋」(チェンバロ)

●ジョスカン・デ・プレ(Josquin des Pres 1440-1521):

 ミサ「ロム・アルメ」より キリエ(合唱)

●カベソン(Antonio de Cabezon 1510-1566):

 第4旋法のティエント(チェンバロ)

●マレンツィオ(Luca Marenzio 1553-1599):

 マドリガーレ「愛らしい鳥たち」(合唱)

●バード(William Byrd 1543-1628):

 ファンタジア MB25(チェンバロ)

●モーリー(Thomas Morley 1557-1603):

 マドリガル「今や五月祭」(全員)

●クープラン(Francois Couperin 1668-1733):

 第18オルドル(全曲)(チェンバロ)

●バッハ(Johann Sebastian Bach 1685-1750):

 モテット「主に向かいて新しき歌をうたえ」より(全員)

 

 

 すいません、ほとんどコピーして貼り付けただけですが。。。 

 八百板さんの自主企画なのですが、

どうでしょうか、非常に面白いコンサートだと思います。

合唱の出番は、ジョスカン、モーリー、マレンツィオ、バッハですね。

 

 

 で、賛助のヴォーカル・アンサンブル・ルミネに、

今回代役で加わることになったわけです。

 

 ルミネは、古楽フェスタの関係で、

ここでも何度か紹介していますが、

中越地区在住及び在勤の声楽家、合唱指導者、

合唱団パートリーダーなどの実力者たちによって2006年に結成。

ヨーロッパの古い合唱音楽を少人数の透明なサウンドによって

甦らせることを目的として活動している。

 

 ということです。

 ちなみに、規約の改正?により、

中越地区「在勤」という言葉が僕のために加わりました(笑)。

 

 

 今回、代役のため自分だけ後からで、

ちょっとご迷惑をおかけしています。。。

スケジュールもそうですが、前書いたとおり古楽ピッチのこととか。

今日の練習でだいぶ馴染めました。

もう一人のバスの方は非常に心得ていらっしゃる方で、

横で歌うと勉強になります。僕が間違って迷惑かけてますが。。。

代役が務まるように頑張りたいと思います。

何より嬉しいのは、

最後だけとはいえ、バッハのモテット「Singet~」が歌えることですね。

非常に好きな作品で、難しいだけに名演に接するのも少ないですが、

いつか最初から最後まで歌ってみたいですね。 

 

 

 チケットご入用の方、メール下さい。

100席限定の贅沢なコンサートです。

 


肩が鳴る。

2007年09月30日 00時21分54秒 | 健康・病気

 

 午後、ララリの練習後、

いろいろ立ち寄ったのですが、

最後にどうしてもマッサージを受けたくて、

行きつけの一つに行ってきました。

 

 

 時間がないので、20分コース。

今日施術してくれた人は男性で初めて見る人。

これって、マニュアルがあるのかどうなのか、

今日の人は前の人と全然違うやり方でした。

後頭部(視神経のあるところ)を入念にマッサージしたし、

全て、体幹(背骨の付近)からじっくりとほぐしていました。

それにしても、今日、

肩周り、肩甲骨周りが、グリグリグキグキ音が鳴ってました。

すごい凝っています。いやー、すごいです。

もっとじっくり揉みほぐして欲しかったですね。。。

今度は最低30分でお願いしないと。

 

 

 昔、マッサージって、

なんてお金がかかるんだろうと思っていたのですが、

一度その味を知ってしまうと、

病み付きになりますね。。。

 

 

 でもやっぱり、、、

誰か、私の心のコリをほぐしてください。。。(3度目?)