「空手メール」で案内しましたジャンパーの画像です。
色は「紺」
質感は薄手ではありますが「シャリシャリ」しない
表地:ポリエステル100%、高密度タフタ
背裏:ポリエステル100%、メッシュ です。
サンプルとして、東先生がLサイズを着て稽古に参加します。
サイズの確認をして期限まで申し込んで下さい。
まとめて発注します。
期限後は単品作成となるので値段がUPします。
お気をつけ下さい。
「空手メール」で案内しましたジャンパーの画像です。
色は「紺」
質感は薄手ではありますが「シャリシャリ」しない
表地:ポリエステル100%、高密度タフタ
背裏:ポリエステル100%、メッシュ です。
サンプルとして、東先生がLサイズを着て稽古に参加します。
サイズの確認をして期限まで申し込んで下さい。
まとめて発注します。
期限後は単品作成となるので値段がUPします。
お気をつけ下さい。
春は名のみの風の寒さや…
「立春」を聞くと、何故か思い出す「早春賦」の歌詞
かなり秀逸な文だなぁと感心します。
-----
さて、本日も仕事の関係で若干の遅刻。
竹内先生の指導の下、稽古が進んでいました。
コーディネーショントレーニングですね!
いろいろなステップで動き回っていました。
その後の基本稽古は「体の使い方」を意識した内容みたいです。
押したり、受け止めたり。
突きをシッカリ受ける!
最後の30分はゴムロープを使って飛んだり、くぐったり。
大はしゃぎで本日は終了。
寒いので「まずは動く」
そんな稽古が続いています。