東先生から「本日は声がシッカリ出ていて非常に良かった!」という講評を頂きました。
元気であることは稽古の質も上がるし、ケガの防止にも役立ちます。
良いことばかりなので、意識してシッカリ気合いを入れていきましょう!
200回の円陣スクワット。
もうみんなにとっては”楽勝”のトレーニングになってきたみたいです。
基本稽古では「体の使い方」をシッカリ考えて臨んで下さい。
「前屈立ち」での移動基本では歩幅、重心、足裏感覚、体さばきなどなどいろいろ注意する点がありますね。
さあ、ここに写っている皆さんはどうでしょう。
まあ黒帯の人は兎に角、全体的に”腰高”な感が否めないですね…
もう少し稽古が必要な感じです。
形練習の始めに全員で、平安初段~五段まで打ち込むようにしています。
挙動順は当然のこと、先ほど書いた「基本」をしっかり捉えながら、技の意味を意識しましょうね。
-----
と、偉そうに言う私も、モチロン一所懸命練習しているのであります!