今晩も稽古は分かれて行っていますよ。
出来れば秋には皆一緒の稽古が出来るようにしたいと考えています。
そうすれば、もっと効率的に且つ効果的になるはずですので、それまで新入会員のジュニア達を育ててます。でも大変だぁ!(指導者の責任もプレッシャーも)


「理論を重要視」にした指導法に取り組んでいます。
東先生や竹内先生といろいろ打ち合わせしながら進めています。
私自身の勉強にもなるし、また変な癖がつかないことも良い点では無いでしょうか!?
今晩は虫の大群に襲われて、後半はグダグダになってしまいました。
しかも!『カメムシ』が爆発して、さらに大騒ぎ。
カメムシって秋のイメージがあったのですが、初夏にもいるんですね?