2020メンバー紹介、今回は「小学3年男子」ですよ!

ナツキ(ここ最近、良い感じに稽古していますね。これからもムラが出ないよう頑張りましょう)
リク(一生懸命練習しているので成果が出ています。引き続きがんばろう!土曜稽古にも参加することになりました!)
シュウゴ(彼も真面目に練習しているので伸びが楽しみです。たまにふざけるけどTPO読んでね!)
三人とも「突き」「蹴り」が鋭くて、試合勘が出てきたら凄いだろうなぁ!と感じています。
が……形は若干自己流が入ってきてしまっています。
よくよく考えて稽古しましょうね!
ようやく2020昇級審査を終えることが出来たので、今現在の実力順に整列を並べ替えてみました!
同学年であれば、生年月日の早い順になりますから、同級・同段位でいる限り先に並ぶことになります。
それが良いことなのかどうかは本人次第ですねぇ。
また、ジュニア組もアユトを除いて級位がついたので基本稽古は合同で行ってみました。
今後ついて行けない人がいたら別メニューとなります。
有段者と同じ場での練習ですから気を引き締めてください!
練習内容は、基本稽古→形稽古→組手稽古でした。
形稽古は「平安初段」
私にとって、一番難しく、恐らく一番稽古している形ですね。
そんな解説も交えながら皆で稽古してみました。
組手は自由に打ち込むことも最終的には大事ですが、やっぱり「約束組手」は何故重要かを考えて欲しいです。
極めのキレ・スピード、残心、同時性、体の使い方……
ああ難しいですね!