Nコーチ、個人的には「酸素摂取低下による長期的な影響下での脳機能への障害を疑う」という観点から最低限のマスク着用を実践しています。
もちろんTPOはわきまえていますし、咳エチケットや飛沫防止を十二分に気をつけています。
武道の稽古の際、「呼吸」は重要な要素です。
流行の漫画でも「呼吸法」は取り上げられていますよね。
ですから「マスク」との相性は最悪ではないでしょうか?

しかしながら今週のNコーチはマスク姿ですね。
季節の変わり目には咳き込むことが多く、若干の体調不良もあって、マスク嫌いですが着用していますよ。
治ったら、どうしましょうかねぇ?

トレーニング
急な発作で倒れ込む指導員が!
そんなことは全く気にせず進む手押し車達。
緊迫した光景です!

基本稽古
前列と後列の差が気になるここ最近です。

形稽古はジュニア黒帯達に指導をお願いしました。
教えて貰う人も教える人も良い勉強です。

組手稽古

今晩もいろいろチャレンジです!