
なんやらかんやらで、今晩の出席者は9名のみ。
初心者が多かったので、お勉強の日としましたよ!
皆に聞くと「空手ノート」をつけていない人が多いことが判明。
先輩達はマメに記入していることが多かったので、この辺りが問題みたいですね。

竹内先生と「立ち方」のイロハから解説です。
「足の位置は……」
「足先の向きは……」
~始まって、小学生低学年には難しかったかな?

でもスゴク大事なポイントです。
今晩、説明した空手ノートがちゃんと作って行ければ、凄い財産になると思いますよ!
また、立ち方四項目をシッカリ書き込んでいる小学2年生なんて、そうザラにいないのかも知れません。