恒例の出稽古です。
一応、村上道場からは「やる気のある茶帯以上」を対象者としています。
しかしながら、案内が来ていない人で「上手くなりたい(必死)」と考えている人はNコーチに申し出てください。検討します。

準備動作から始まります。
吉田道場出稽古の醍醐味(?)は石村先生からのマンツーマン指導です。




村上道場では組手の練習メニューが多いので「基本」「形」重視の稽古は良いですね!

Nコーチもしごいてもらっています。
稽古後は師匠と昼食会です。
悩みや思うことを相談させてもらう貴重な時間でもありますし、情報交換の場でもあります。
結局最後は「ご指導」もらって終わるのですが、この年になっていろいろ叱られるのはありがたいことであります(感謝)