村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2021.06.22 コツコツ頑張ってます!

2021年06月23日 | 空手
引き続き「基本」を徹底的に練習していますよ。
主観と客観では大きな違いがありがちです。
今度、動画や画像で自身の動きをチェックする!なんてことも取り入れなくてはなりませんね!
(何を言いたいかはこの画像にヒントがあります)

平安初段を徹底的に!

黒帯さん達は平安形を打ち込んでから、慈恩のアラカルトメニュー。

最後に「前手の上段突きあれこれ」を研究してみました。
”体の使い方”がポイントでしたね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.21 良いねぇ‼️

2021年06月21日 | 空手


「トレーニング教えてください‼️」
良いねぇ‼️
成長期に入っていく男子達に自重を使った、ちょっとキツメのメニューを紹介してみました❗
もちろん気をつける点やポイントもシッカリ解説付です。



今日の女子部は形稽古がメインとなりました。



まさしく渇いた大地に水が染み込んでいくような勢いで上手くなっていく人も出てきましたね。
良いねぇ‼️

嬉しいし、更に頑張っちゃいましょう‼️

何か期待膨らむ稽古日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.19 教えベタ

2021年06月20日 | 空手
道場練習日です!
基本は組手構えからのコンビネーションなどなど。
汗が滴る程度に行ってみましたよ。
ここでもパワー重視。出来てきた子にはスピードも追加ですね。

形稽古は兎にも角にも「パワー」重視。
いままで大事にしてきた「バランス」「基本重視」からのスクラップ&ビルドなのであります。
さあここから何処まで伸び代が出るのか、楽しみです!

打ち込みして終了!

それにしてもマスク装着稽古、辛い……

”教え下手”なNコーチ。
伝えたいことがわずかしか判ってもらえないようで四苦八苦していたのですが、今晩は幾人か判ってもらえたような?嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.17 底上げ中

2021年06月18日 | 空手
分析……
・基本的な技術部分はある程度OKかな!
・武道の要素である「パワー」「極める力」「スピード」が課題かな?

ということで、基本+ミットうち+(おまけ)腹パンチに注力中

高校生も道場に戻ってきたら基本をビッチリして貰います。
だから、いっぱい遊びに来てね💜

「ええっと、運動する物体が持つエネルギーを効率よく……」
訳の分からない解説をNコーチが始めたので、皆、早速ミット打ちを始めました。

高校生+中学生は質量のあるサンドバックを「ドカン!」と打ち込んで貰います。

で、腹パンチ。
要領の説明のため竹内先生と共に思いっきり打ち込んで貰います。
ふふふ、まだ耐えられました、でも、”みぞおち”を狙うのは辞めてね。

形稽古を流しながら行って終了。

6/18、新潟県も梅雨入りしたようです。
蒸し暑さも相まって、「マスクでの稽古」、どうしましょうか?
良案を検討中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.15 通常稽古になりました

2021年06月15日 | 空手


大会が続いた1ヶ月間でした。
ようやく落ち着いて稽古ができますね。



基本も形も「力強さ」に練習メニューをシフトしていきます。
PDCAサイクル、全開です!



最後にミット打ち込み。



丁寧できれいな部分は残しつつ、パワーアップが喫緊の課題です。
「武道」の部分が若干弱かったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする