村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2021.06.14 ミーティング

2021年06月15日 | 空手
【写真はありません、というか、撮るほどの日ではなかったかも】

昨日の疲れも何のその、中学生達は皆集まってくれましたよ。
前半は保護者の皆さんとミーティング。
大会の感想や気づきなどを教えて貰いました。
要望も受けたので、お答えできる部分はしましたが、やっぱりイロイロ課題がありそうですね。
団体組手で頂いた賞状はコピーしてメンバーに配布。
原本をどうしようか?と悩んだのですが、学校に掲示して貰うのが一番かな?と意見が一致してお願いすることとしました。

その後は選手達とこれからの課題について意見交換。
「パワー」と「極め」、「ここぞの時の精神力」、この三点を鍛えることにしました。

取りあえず「山手線コアトレ~」
名前は何に?ですが、プルプルするほどキツイメニューとなりました。
しかも、お勉強にもなって一石二鳥なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.13 全中県予選がありました!

2021年06月14日 | 空手
三条市 下田体育館にて4面のコートで行われました。
Nコーチ、今回は久しぶりに「監督」にて参加です。

感染症対策で入場者も限定され、マスク着用、気合い自粛など、まだまだCOVID-19の影響は強いのですが、
大会が開催されることは本当に感謝しか有りませんね!

今回の村上チームは総勢8名での出場でした。
恐らく近年最多ではなかったでしょうか?
小学生から初めて、中学3年間も頑張って、高校も空手道部を選んで進学していく!
そんな道場生が増えてきました。
彼のように強豪校に進んで、切磋琢磨し、
たまに戻ってきて他の道場生たちに刺激を与えてくれ、
それに応えて地元で踏ん張っている面々もレベルを上げていく。
ようやく良い感じのサイクルができあがりつつ有ります。
この先は、「強い競技者・良い指導者・生涯空手家」が生まれてくれば、村上道場も隆盛していくことでしょう。
私はそんな礎というか、踏み台になりつつあります、頑張ってます。
(もっと踏みつけて、思いっきりジャンプしていって下さい!丈夫なのが取り柄ですから)

頑張ってます!といえば本題。
出場者達の成績です。
女子団体組手で「村上中等教育学校チーム」が三位に入賞しました!パチパチ
2人チーム(本来なら三人)だったので、一人負ければ終わり!でしたが、
三位決定戦は二勝して、勝ち取りました!
中一女子三人で記念写真です。

他の面々は、
中三女子2人。
一生懸命稽古しているのですが、なかなか成績がついてきません。
でも「継続は力なり」
体現している先輩もいますので、是非是非進学の際には「空手道部」も考慮して欲しいです。
これから受験優先になりますが稽古には顔を出してね!

中一男子3人組の記念写真
どうしても体格や実戦経験不足で勝ち上がれませんでした。
しかし、女子達も含めて
「綺麗でシッカリしているね」
「Nコーチの指導とは思えない仕上がりだね」
嬉しいのか悲しいのか、そんなご意見を他の先生から頂きました。
監督していても、全くの惨敗ではなかったのかな?と思っています。

足りないところ、伸ばすべき部分、踏ん張りきる心、課題は見えていますね。

今後の大躍進、高校生達も含めて期待しています。
期待と言えば、もしかするとOBが地元に戻ってくる?来ない?
そんな話が聞こえてきました。
もし、万が一、戻ってきたらゆっくりで良いから空手に関わって欲しいなぁ!
そう願っています。

監督の基本の1つに「応援」があると思っています。
叱咤せず、激励!を心がけています。
私の同い年にかの有名な「松岡修造」氏がいます。
私の応援もそんな感じになっているのかも知れませんね。
一日終って帰宅し、入浴後、鏡を見たらこんな感じになっていました!
嘘です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.12 応援しかない❗

2021年06月13日 | 空手





全中県予選に向けて、本来なら休養日に当てたかった前日ではありましたが、疲れが残らない程度で最終調整しました❗

八名の大活躍、応援します。

夜の稽古はお休みしましたが、OB達から急遽連絡が❗

「皆集まるので来てくれませんか?」



桜ケ丘、新発田南、帝京長岡、それぞれの空手道部で頑張っている六名が集っていました❗

それにしても皆、たくましくなりましたねぇ。

もちろん、何時までも応援続けますよ🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.10 もう一息!?

2021年06月11日 | 空手
中学生達の追い込みも佳境です!




桜ヶ丘空手道部の工藤先生と部員の道場OB(リクト・ヒロト・マサヤ)、新発田南の空手道部の道場OB(イブキ・レン)にもお手伝い頂き、若干キツメのメニューをこなして貰いました。
なかなか動きが戻らなくて歯痒い想いをしているみたいでしたが、本番に間に合えば万事OK!

期待しています!頑張っていきましょう!

それから、小学生達には自主練習という名の「ほったらかし状態」すみませんでした!お礼に来週からはガッチリ稽古しましょうね!
「課題」、何処まで覚えたか?楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.06.08 もう一息!?

2021年06月09日 | 空手
6/13に向けて、特練体制でした!
桜ヶ丘の工藤先生と空手道部の面々に協力をお願いし、小学生達は自主練習にて「中学生」の復調を図ってみました。
形・組手共々、万全とは云えない状態です。
二週間のブランクは想像以上に大きいみたいですね。
が、しかし、間に合わせますよぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする