8月10日(木)6137歩
カエルさんのブログ是非面白いよ 視聴して・・の感想
http://blog.goo.ne.jp/kaeru-23/e/5a6e8631c1ef959344e58c992cfad3a2
のびたさん・たくさんの仲間を増やして・・ありがとう
http://blog.goo.ne.jp/new-nobita/e/907e55e895035ef9fd893493720d9a09
石神紅雀さんのブログみてみてみて
皆さんをお気に入りていただくと嬉しいな。
視聴できます。
http://www.ustream.tv/recorded/106728998
浴衣がけの運転ご苦労様。
いつも入り口にいた私が津曲さんの隣に移動。早く87歳にしてー。
今朝6:00ー6:55 私一人でした。サウナもゆっくり楽しみました。
7:02のバスで帰ります。乗客私だけ。夏休みだしね。3つ先で下車。40円 4分?
向こうに子猫が寝ています。
まだ入居してない新棟の市営住宅です。
今朝のひよっこの1シーン。
昨日も今日も泣きました。
川柳作品と入選発表
1やまいもほったさん
浴衣美女振り向かないで欲しかった
うん、うん、わかる。残念だったんですねぇ~
青い目につんつるてんの浴衣掛け
良いですね。「つんつるてん」が良いです。
2kaoさん
ポリ袋浴衣と揃う金魚たち
解りづらくないかな?
金魚が主になっていませんか?
足の豆笑顔で隠す初浴衣
楽しい見つけです。
3ボブさん
姉妹(きょうだい)のお揃い浴衣粋なもの
⇒お揃いの浴衣姉妹の粋なこと
煙硝のかすかに臭う帰路ゆかた
煙硝を調べました 火薬の残り香かな?
「帰路ゆかた」の表現も不自然です。
⇒浴衣脱ぐ火薬の香りそのままに
4マッピーさん
駆けてくる浴衣の君に胸キュンと
可愛い句ですね。
とうかさん浴衣で賑わう屋台道
注 とうかさんは広島の夏祭りだそうです
まず、中8でした。「とうかさん」その土地固有の名称を入れるのは素晴らしいです。
⇒とうかさん浴衣賑わう屋台道
5 スーちゃん
はしゃぐ子ら浴衣はだけて縁日に
⇒縁日に浴衣はだけてはしゃぐ子ら
夜まつりの浴衣の二人シルエット
いい感じの見つけです。
⇒夜祭りの浴衣の影が寄り添って
6 のびたさん
眼に涼し浴衣の子らに遠花火
上の句が説明調です
⇒浴衣がけ子ら涼しげに遠花火
浴衣着て湯の街そぞろノスタルジー
「着て」は不要 下6ですね
⇒ノスタルジ―温泉浴衣下駄の音
7 あさがおさん
村祭り浴衣姿に淡き恋
母が縫う浴衣の模様月見草
8なつめさん
おさな児のゆかた綿あめ夏祭り
藍染めの懐かしゆかた母想う
⇒藍染めの浴衣懐かし母想う
おまけ
てんがらもん ゆかたバチッと 生放送
8 鈴音さん
ゆかた着て安曇野の森孫はしる
森の中犬と浴衣が見え隠れ
9ちどり
浴衣ぬう母の背中に蝉しぐれ
ばあちゃんの浴衣おしめで風に舞う
10 新屋敷ばあちゃん
家庭科でぬった浴衣が嫁入りに
初盆や母の形見の浴衣着て
12 ピッコロ
その昔浴衣で作ったワンピース(中8)
⇒その昔浴衣で縫ったワンピース
盆踊り揃いの浴衣で町おこし(中8)
⇒盆踊り揃い浴衣の町おこし
13 魔女さん
浴衣着て無邪気に踊る孫可愛い
可愛いを言わずに句の中に込める
⇒浴衣着て無邪気な孫の盆踊り
若き日の眠る浴衣を懐かしむ
⇒若い日の浴衣を肩に当ててみる
14 カエルさん
この浴衣とってあるんだ初デイト
浴衣着て補聴器つけて浪に向く
すみません 浪に向くの意味が分かりません
15 屋根裏人のワイコマさん
浴衣すら着付けに走るこの娘
夜浴衣ほつれた帯の艶めかさ
⇒宿浴衣ほどけた帯の艶っぽさ
16 ひげ爺さん
浴衣着てサンダル履いた子もいたり
⇒浴衣がけサンダル履きの子もいます
花火咲き浮かぶ浴衣のシルエット
きれいにまとまりました
17 津曲孝子
幼子の浴衣の背中踊る帯
愛犬に浴衣を着せてご満悦
18 川畑美智子
夏が来た浴衣に合わせダイエット
浴衣着た孫にせがまれ夏祭り
19 田舎もんさん
抱きとめたゆかたの君は香り立つ
20 上床久
夏祭り浴衣の花がやっと咲く
夏祭り浴衣の花が実を結ぶ
再会を浴衣美人と夏祭り
「を」がベスト? の・に・は
再会は浴衣美人と夏祭り
21 向井明美
砂むしは浴衣で入り心地よい
⇒砂むしの浴衣で入る心地よさ
砂むしの浴衣の中は素っ裸
入選
森の中犬と浴衣が見え隠れ 鈴音
砂むしの浴衣で入る心地よさ 明美
浴衣美女振り向かないで欲しかった
やまいもほった
夏祭り浴衣の花が見を結ぶ 久
足の豆笑顔で隠す初浴衣 kao
お揃いの浴衣姉妹の粋なこと ボブ
藍染めの浴衣懐かし母想う なつめ
ノスタルジ―温泉浴衣下駄の音 のびた
ばあちゃんの浴衣おしめで風に舞う ちどり
家庭科でぬった浴衣が嫁入りに
新屋敷ばあちゃん
夜祭りの浴衣の影が寄り添って スーちゃん
とうかさん浴衣賑わう屋台道 マッピー
盆踊り揃い浴衣の町おこし ピッコロ
浴衣着て無邪気な孫の盆踊り 魔女
この浴衣とってあるんだ初デイト カエル
宿浴衣ほどけた帯の艶っぽさ ワイコマ
家庭科でぬった浴衣が嫁入りに
新屋敷ばあちゃん
幼子の浴衣の背中踊る帯 孝子
愛犬に浴衣を着せてご満悦 孝子
佳作
⑤浴衣着た孫にせがまれ夏祭り 川畑美智子
④花火咲き浮かぶ浴衣のシルエット ひげ爺
③青い目につんつるてんの浴衣掛け
やまいもほった
②母が縫う浴衣の模様月見草 あさがお
①村祭り浴衣姿に淡き恋 あさがお
準特選2
浴衣ぬう母の背中に蝉しぐれ ちどり
準特選1
初盆や母の形見の浴衣着て 新屋敷ばあちゃん
特選
抱きとめたゆかたの君は香り立つ 田舎もん
ヨイショ賞
てんがらもん ゆかたバチッと 生放送 なつめ
皆さんありがとうございました。9月は「考える」思考する・・
さて難しいのかやさしいのか。
帰り着いたら「やまいもほったさんもう届いていました」
1年前のブログ あじさい練習日明日はてんがらもんです
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20160810
早々仕上げて、お昼寝です。