2017年12月25日 (月)12805歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/f2de31e7556c47dc9d589f3257546336.jpg)
ここ数日色々準備してきたことで、来年の番組のメインの一つとしたい
第4木曜日のゲストについて、準備が整いあらかじめ承諾もいただくことが
できました。
あわせて地域の問題を定期的に取り上げ情報として伝える「コーナーを設置し
新たにスタートしたばかりの「西伊敷まちづくり協議会」へも 協力の依頼状
を加藤会長(西伊敷3丁目郵便局長)に届けました。この二つの件については
FM銀河中崎局長に力になっていただき、文書の作成も私が概要を作成して
手直ししていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/580335015ebd008802e965aca519278c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/7a813aaa0b58b95417621b52b690b3ef.jpg)
平成29年12月吉日
コミュニティFM放送局 FMぎんが
局 長 中﨑啓文
|
伊敷歴史研究会 御中
番組出演のお願い
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。また、平素よりFMぎんがの活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
私どもFMぎんがでは、毎週木曜日朝10時より町内のシニア世代女性が中心になってパーソナリティを務める番組「てんがらもんラジオ」(以下、本番組)を生放送でお送りしております。この番組では地域の情報や、高齢者社会への情報提言、町が取り組んでいる様々な試みなどを、時にはゲストを招いてお伝えしております。
また、ラジオで発信した情報について、リスナーの皆さまから寄せられた感想などを放送の中で取り上げる一方で、メインパーソナリティの村永チトセが自身のブログを通じてリスナーの皆さまと日常的に交流を続けることで、リスナー参加型の番組としての立ち位置を、回を重ねる毎に強いものにしております。
さて、来年はNHKの大河ドラマ「西郷どん」の放送が開始され、私たちの住む鹿児島に全国から注目が寄せられる一年になることと期待されますが、この機会に本番組でも月1回、西郷隆盛公に関する話にとどまらず、明治維新前後の時代に関わる話題を取り上げて、地元の歴史に関する関心も高めていただけるようなコーナーを新設してはどうかと考えました。つきましては、番組コーナーを新設するにあたりまして皆さまのお力をお借りいただければと思い、お願いをする次第です。
これまでにも貴会の藤崎剛様には当番組に数回ご出演いただいておりますが、是非貴会会員の皆さまにもご協力をいただき、ゲスト出演していただく形で一年間(12回)のコーナー継続ができればと考えております。
もしご協力いただけるようでしたら、ご出演の1週間ほど前にお話しいただく概要を箇条書きでお知らせいただき、その概要に沿ってインタビュー形式で番組を進行させていただく形になるかと思います。ご出演いただくのは毎週第4木曜日、お時間は35分程度を想定しております。
急なお願いになり大変恐縮なのですが、1月25日に初回を放送できればと考えておりますので、何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
◆番組基本情報◆
放送局名:FMぎんが(株式会社中崎電子工業 放送事業部)
番 組名:てんがらもんラジオ
放送日時:毎週木曜日午前10時~正午(再放送 毎週月曜日 午前10時~正午)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/2351d9c36d5f627dabc4e104ab9cd975.jpg)
すっかりメタボになった猫ちゃん・久しぶりに家の入口で待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/f171fa37cdbe38aa9eb6aeb1bd338140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/436db70e561fdbdf100aa5cad8439f71.jpg)
太極拳の跡のよかよか体操。ビデオ見ながらやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/a8fee232280ab189903f4948e3465d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/db7b6b07cb7a10f38b02cdb938d1f8fc.jpg)
今日も午前中走り回っていました。
温泉帰りに藤崎さんとコンタクトをとり、28日に出演依頼。
歴史研究会の会長を伴って出演が決まりそうです。
(これは、急遽ひらめいた案で、スタッフと話し合えていません
ので、上床、向井・前迫へ報告)
そのあと歴史研究会・まちづくり協議会に依頼書を届けて、
動き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/72a28eaa723eaab92c3f9e48714ea276.jpg)
午後は30日にできるはずのメガネがもう届いたと連絡があり
およそ30分・・全く使用感が違います。かなり無理をしていた
ことがわかりました。
おかげで昼食もしないまま、太極拳にも間に合わず
よかよか体操に10分遅れで参加できました。
今日は長年お世話になった居間のテレビも取り替えて
現金引換えのサンタさんのおくりものです。
私たちにはプレゼントを贈る孫もいないし自分たちに
プレゼントしあってクリスマスを祝うことにしましょう。
今夜は、チキンと、お寿司と、鯛のあら炊きというちぐはぐな
ごちそうで人並みにメリークリスマスしましょう。
新しいテレビの前で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/79f2b68a580335643b257843cfa1e4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/be699b1e9b47bfad3a7c7cff5ac7a348.jpg)
38から40へ でも両サイドのスピーカーがなくなったので小さく見えます。
2016年の12月25日のぶろぐはこちらです。
「クリスマス・暮済ます日の始まりに・・・」
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/9bcfa39183e41548a6e0a8b4b68a406e
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/0b958626f4493fc5050b31a03799d46d.jpg)