2023年3月29日(水)みどり温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/191ae80494eb4019c341542e964266f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/0703e136207ed5d69a988f300e284380.jpg)
市営住宅300戸?かって民生委員で12年ここの担当をしていました。
今は向井さん(FMで旅の案内担当だった)が担当です。
あじさいの仲間が二人います。8階のフロアから手を上げると
応えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/66402877ec28cbe29cc4f5d607ecf344.jpg)
5日ぶりに、また新聞に出たので、ライン数人より。
1週間ぶりにみどり温泉へ。いつもの運動は減らして
湯に慣れる程度にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/e6f139755001d15088fb27ce82789b62.jpg)
FM銀河のサポートだよりが届きました。
私は自分で書いたエッセイが 気に入っています。
依頼された日に、深く考えずさっと書いてすぐ送る。
川柳はなかなか読めないけど、テーマさえ頂けば
エッセイは、かねて考えていることを書くだけ。
推敲すればきっと、もっと素敵になるかもしれな
いけれど、いじくりまわすのは好きでないから。
本当は忙しいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/ee4951187242335b88beed2108574a04.jpg)
地を這うように咲いた庭のつつじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/b17852a3759fd27988d2ead395889d14.jpg)
チューリップ、あまり背が高くなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/4e4fb84e513b0eb771f9052cc7bb83e1.jpg)
4月の重富資料館の壁に貼るコピーです。あと2枚ぐらい
準備することになるので明日と明後日で。己書の説明や
前回の川柳のコラボ展?など参考にして今から考えます。
この1週間何もできなかったので慌てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/f8ca1a624f17ae660eb069ecf843daec.jpg)
笑福の暖簾がかかっている場所に何か下げることになるので
その準備です。平面にははがき額を50枚展示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/bcb6d11898474020d272f2fc58e46ef2.jpg)
野村修先生の桜島をやっと玄関に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/fb4cf40054015e4c18bc89152d2eca64.jpg)
私の水彩画処女作の向日葵も。
己書を心身にハンディのある人に届けたい。
密かに思っていたのですが、実現化に一歩前進。
よいこの家ファミリーの孝子さんが自宅を使ってくださいと。
親子でスタートすればよい。送迎もしますとまで言われました。
11月のコラボ展の時、「娘に習わせたい」と言われた方が
いたのです。30数年前の知人でダウン症の娘さんは絵画や
楽器演奏などで次々活躍されていました。
リビングに入っていただければと話しましたが、詳しく
話せないままでした。コラボ展では数人習いたいといわれ
ましたが、リビングのほかでの講座は考えられませんでした。
介護のことと自分の年齢・体力に自信がなくて。
純子先生に紹介したり、リビングに入っていただいたり。
今回10日以上温泉やプールを休んで気が付いたこと。
それらの回数を減らせばいいのです。毎日でなくて週4日
ぐらいにすると、できることでした。
私は師範を育てるための幸座はできません。月1-2回では
無理だし、スキルを上げるために上席師範に通う余裕もあ
りません。でも一緒に楽しむことでお役に立てればそれな
りの努力はできるのではと思います。
地域に己書を紹介したり、本格的に学びたい方には先生に
つなげることはできます。実際紹介してきました。
川柳も今以上に手を広げることはできません。夫のことだ
けでなく自分自身の体力の限界も感じています。
老人ホームのボランティアもコロナで途絶えたままです
が潮時だったかもですね。
手を広げたいのではなく、伝え続けたいだけです。
雑詠句
・一期一会蒔いた種から花が咲く
・いい予感あっ桜島が笑ってる
・有頂天ふと振り向けば雑音も
「キネマの神様」見ごたえありました。
そのあとの山田監督へのインタビュー(松たか子」もよかった。
名匠・山田洋次監督が、映画に青春をささげた男の人生、愛と友情、
そして家族を現在と過去を交錯させながら描くヒューマンドラマ。
映画『キネマの神様』がNHK BSプレミアムで3月29日(水)放送。
沢田研二が、撮影中に逝去した志村けんの遺志を継いで
主人公ゴウを熱演。
毎日書きたいことが多すぎるのです。私の記憶、記録
のためだからお許しを。