2021年7月20日(火)6723歩プール休講日
補聴器の調整へ
新しく補聴器を準備している 福岡の兄から
私にも色々アドバイスがありました。
私も使い始めて5年になります。このところ雑音が気に
なるので プール休みの今日4ケ月ぶり調整へ。
兄は難聴の障害者に該当して1割負担で補聴器が買えるという
ので、私も該当しないかという希望もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/f860d57fea643d1865555a24f1f6c1d0.jpg)
聞こえの検査をしてもらい、私はまだ該当しないレベルでした。
4ケ月前より少しレベルが落ちてはいましたが、障碍者認定は
無理でした。
2時間かけての検査や説明、(補聴器の調整は時間がかかります)
補聴器検査の結果、色々不具合があり、本社に送り調べたり補修
をしたりが必要なことが解りました。
左は5年でもう保証期間過ぎています。
右は3年目に落として踏みつけて買い替えたので まだ保証期間で
何とかなりそうでした。
その間お借りする補聴器を、私の耳に合うよう調整に時間が
掛りました。元気な者でなければ補聴器の調整も大変です。
2週間程で、修理・補強?してもらうのですが。左の方は修理代が
掛るか、5年になると買い替えとも言われたので、また云十万です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/9dcd0c29a51110542bd2f922a76eecd0.jpg)
今日も4字熟語カードを続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/41dabb6495c64661fd600e79321cc403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/7b56dff035d4a8a62ce9606e66992610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/6a6154123583c44e332a8595601203d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/ab25669d2cb5b7b337e7e1b8f8e0fd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/baa60771eaea25c7ea086bb9e152438d.jpg)
今日の拙句
・時々はガス抜きしたい一人旅
・琴線に触れず夫婦で傘寿越え
・令和史はコロナ五輪が肩並べ
慌て者またまたドジって喜ばれ
補聴器調整などを待つ時間、あじさいの仲間からラインで
花火の暑中見舞いがありました。
(あさがおさんからも花火のお見舞いラインでした)
あじさいの 治子さんに先日の川柳大会の写真などをラインで
送っているうち、同じ苗字の静岡のピアノさんに、続きが
送られてしまいました。
アドレスが並んでいたので私が誤作動したらしい。
ピアノさん、石神さんのご縁で出会った方。日本で初めて女子
マラソンで世界大会に出た方。ラジオにも出ていただきました。
今は静岡に越されました。
ピアノさんからの辺メで間違いがわかりました。
ずっとご無沙汰だったピアノさんへ思いがけぬラインで
つながれました。電話番号でアドレスに偶然掲載されていて,外園姓
で並んでいたからです。
私のこと忘れないでいてくれてありがとう。でした。
幸い川柳の話題だったので、ピアノさんは別におかしいとも思わず
お礼のライン。
今でも入来句会のメンバーで、つばさにも毎回投句されている方です。
越されるとき 使っていたテーブルを譲っていただいた方です。
大原晴美さーん ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/e948e2bbe842d3fc0c600a304a7e5491.jpg)
ブログアップ終えて、火のしまと、大原さんのお手紙
届いていました。
取り急ぎ、大原さんのお知り合いの方のうれしい
メッセージアップさせてください。
入院中、私のカレンダーで癒されてくださった。
これほどうれしいことはありません。
大原さんは15部もカレンダーを広めてくださった方。
便箋4枚ぎっしりの手書きの手紙、うれしくて
泣きました。
明日ゆっくりお返事書かせてくださいね。
取り急ぎ、追加させていただきました。
今から夫のウオーキングに付き合います。
リビング講座、二人卒業したので次期開催が危ぶまれていましたが、
今日男性が一人申し込まれと連絡ありました。(60代)
留年の孝子さんと もう一人あじさいの仲間が入会してくれます。
3人になりました。
どなたか一緒に遊びませんか?7月27日開講です。(1期4回の講座です)
申し込みはリビング迄。
099-248-7776 7月16日のリビング新聞に案内出ています。