6月22日(木)みどり温泉 新栄町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/e9e823c3e6ffd0639c27a081dc64a39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/cea0ade8f50ac5b8f274cd8a58265eb4.jpg)
向かって左の一角が今朝の働いた場所。50分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/44428c93654f5cd297f8e9e9d4acc9f1.jpg)
5:00起床・新聞・体操
5:20 庭の草取り 約1時間
5:40 ここせんハガキの選の文字が汚れている。
慌てて全てを描きなおし、石神さんへライン
7:00-8:00 新聞、テレビ 食事など
8:00-9:00 みどり温泉
9:10 バスにスマホおいて下車
9:20-市営バスへ連絡 30分後確認
10‐43 バスで新栄町へ向かう(乗り換えで70分)
11:24 11番線乗り換えで新栄町車庫へ
11:40 鶴ケ崎下車、車庫が見つからず苦労する。
12:00 約1キロ先に見つかる。徒歩で汗びっしょり
無事スマホ受け取り、さて帰路は?バスが少ない、バス停遠い
電話を受けてくれた方が、特別な配慮をしてくださった。
12:30 車庫から2キロ?の16番線始発鴨池埠頭まで。
これほどうれしかったことは近年にないくらい。
一番熱い12:00台 歩いて移動したらどうなる??
13・34 天文館で24番線に乗り換え。なんと40年前私の
保育園でお世話した久君運転のバス。停車中にかいつまんで
スマホ忘れて取りに行ったら、事務所のkさんがとても親切
な対応をしてくださったこと。もちろん久君もこの車庫へ
車を届けます。「お礼を伝えてくださいね」「はい・先生も
いつまでもお元気で」
バスには もう一人知り合いが、私の保育園で働いていた
ちほ保育士のお母さまが。すぐ隣の席においでいただき、今日の
私のドジを報告、ほら、運転しているのは40年前にいた久君。
ちほさんは、今日私がバスで通った鴨池新町のマンモス幼稚園で
働いています。高校生と中学生のお母さん。
何だか、次々嬉しいことで自分の今日のドジなど大したことでは
なくなりました。
付け加えると 行きのバスで隣の中年の女性が「どこにおいでですか」
と聞かれて、忘れ物取りに伊敷団地から。と話すと、「まあ、今日は
市内観光ができますね。あちこち見学してお帰り下さい」
このおおらかさ、私はなんとちっぽけな懐しか持ってなかった。
とちほさんのお母さんにも話しました。
帰ってみると生協の配達、書置きし玄関前においていただきました。
製氷を入れたまま、大丈夫です。
大変な一日だったはずですが、プールも休んで、いい旅ができました。
実は ブログの見直し中、なるべく時間かけずにアップしたい。
引き算の人生?余計なことを減らしたり、心に体が付いてゆかない
現実を改善するためです。何を減らすか、なかなか決められません。
それどころか、今日はいっぱい余計なことまで書きました。
写真も減らす予定が増えました。
好きで、描きたくて,書かずにおれなくて、やっていること。
だから難しい。日々努力はします。
今日の引き算はプール。それ以上に動きましたので。
火のしまの冊子届きましたが、さてどんな方法で?
何を減らせるか?明日にしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/d6074f1ecf7d859e13e24d5ebca549c7.jpg)
バスから、鴨池新町 県庁議会堂?かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/c9add4ee66e32fbe08d777874f9737f7.jpg)
鴨池新町 すべてバスの中からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/64098bf8627287a5ce2bdd5470a683c9.jpg)
鴨池ふ頭 垂水航路への埠頭
雑詠句
…早起きは失敗補うためだった
・人生は終わりよければすべてよし
・ドジ記録やっぱり話し胸も晴れ
追記
つばさ正会員が入れる「オールつばさ」の名称で
ライングループが誕生。どうやら東京つばさ会の
きっかけらしいです。次々入りましたよろしくの
ラインが入ります。
己書の本部もラインでは対応難しく次なる方法が
提示され加盟しました。もう何がなんやらです。
怪しげな人からもラインも入るのすぐ拒絶?します。
さて月末は、つばさ、火のしまへの投句があります。新人
大会も7月に予定されており、頭を切り替えていきましょう。