2025年2月6日(木)みどり湯 (ボンタン湯)
健康の森プール ウオークと泳げるプール
桜島の冠雪がすっきり見えます
いつもの温泉プラザのプールが休みだと 体調が狂います
温泉とプールで毎日運動量を確保し 体のケア 筋トレ
運動 のために必要不可欠だとしみじみ感じています
今日は久しぶりに 健康の森プールへ
3号線まで5分 乗り換えて10分 の場所ですが乗り継ぎの
ロスが長くて 交通費も倍になるし バス停で待つ時間が
今は寒い 健康の森という特定の目的地だからほとんどマ
イカー利用者 スポーツのイベントがあれば 学生が乗り
ますが 平日は2-3人 今日は行きも帰りも私が一人
新車のようなきれいなバスで「皇室バスみたいですね」
運転手さんも 話したいことが一杯
1月末が定年だったが 運転手不足でやめさせてもらえ
なかった この5年?新入運転手はゼロ 定年退職などやめた人
は20人?だったかな?
鹿児島市が週3回愛バスを出していますが それも乗客2-3人
ゼロもある 市が1億2000万?出して何とか維持している
ほんの10分の乗車でしたが おしゃべり尽きません
私は隣の席でしたが 聞き取れないことが多かった
県森のプールは ウオークだけのコーナーと 泳ぎだけ
それにこどもや 初心者専用 温泉も低周波・圧注浴等
温泉も広い プールサイドで寝転んで運動する人もいる
バスの時間の都合で 1時間半は滞在することになる
幸い帰りの乗り継ぎは 10分で 4時過ぎ帰宅
疲れで夕寝 夕食が7:30になる
雑詠句
・背に受ける逆風に耐え春を待つ
・一区切りつけて新たな夢を追う・