開城工業地区再開は、南鮮の財界にとって悲願であったに違い無い。無論北朝鮮にとっても悲願である。
開城工業地区、閉鎖から3年/再開求める南の企業家ら …
2019/01/22 · 開城工業地区、閉鎖から3年/再開求める南の企業家ら 朴槿恵政権下で中断し3年間閉鎖状態が続いている開城工業地区の南側企業家らが再開を求めて声をあげている。金正恩委員長は今年の新年の辞で開城工業地区と金剛山 ...
文喜相の暴言は2月12日訪米中のワシントンで行われた。屑マス塵は注視し無かったが、其の時南鮮の随行員には南鮮政府関係者か議員団と思われる連中が報道映像な映っていた👉Trumpを唆して成功?させたのは此れ以前激しい日本叩きを始めた前後から南鮮は随時ワシントンでのロビー活動等行って居たのだろう。併合時代の日本の人権問題を叩くのは、北の『拉致問題への日本の解決要求を交わす目的』で、主眼は北を支援して『日本を共通の敵として南北奮起する為のもの』であったもの」であると観る。
韓国国会の議長が謝罪拒否 安倍氏の抗議「理解不能 ...
【ソウル共同】訪米中の韓国国会の文喜相議長は12日、天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決するとした自...
日本の国民総生産は、此処20年著しく逓減して居るのは、既に20年以前から日本財界はグローバル政策を採って来たからである。然し、「国民生産」とは、日本国内で生産された付加価値の合計であり、原材料の輸出入額は入らず、日本の無国企業の海外での現地法人の経済活動には関係無いものである。詰まり、日本の国民生産の減少はグローバル財界の日本離れから生じたものと言え、地球規模的にグローバル主義を維持し続ける以上、南北融和で豊かに成る可能性の在る北は兎も角(👈極貧国はグローバル主義で豊かに成ってる実績が多くある)、南鮮の国民の暮らしが南北融和で何れ程豊かに成れるかは未定と言える。何故ならば、グローバル主義とは先進経済国と未開発経済国の格差を利用して企業が維持出来、或いは儲ける仕組みを持つからである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます