どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

あぶり出し&トラみかん

2009-10-28 23:03:21 | どんぐり日記

 今日は昔なつかしい「あぶり出し」をやりました。

 今の子どもたちは「あぶり出し」知らないので、ちょっとしたマジックとして受けるのです

 でも、知っている子もいました。

 「ちびまる子ちゃん」でやってたよって。

 そして、話してくれたストーリー通りにちょっと燃えて慌てたりして・・・

  

 

 

   みかんつながりで「トラみかん」も作りました。

 12年前に軽いノリで作って受けた企画です。

 

 


ハロウィンBOX

2009-10-24 01:57:20 | どんぐり日記

今週の幼稚園・小学生クラスは、リップルボードという片面ダンボールを使ってハロウィンの箱を作りました。

  表情がみんな違っておもしろいですねぇ

 幼稚園と低学年は黒の色画用紙を切って貼りました。

 高学年はカッターを使いました。

 箱の中にはお菓子が入ってます

  

    

  

 


天日干し

2009-10-24 00:51:21 | どんぐり日記

いいお天気が続いています

焼き物にはいい季節

乾燥がとても大事だからです。

充分な陰干しのあとは天日干しが必要です。

日々、天気予報を見てはベランダに並べて干していると情が移ります。

生き物みたい。

早く大きくなぁれ

あれっ違うか

   


ちびっこクラス ~おばけ人形~

2009-10-22 15:48:18 | どんぐり日記

  ちびっこクラス、昨日はやっと晴れました

 回を重ねるごとに、子どもたちの表情もやわらかくなり、かわいい笑顔もすぐ出るようになりました

 昨日はハロウィン近くということで「おばけ人形」を作りました。

 

 紙コップに顔を描いて、ハニカムシートを小さく切ったものをペタペタ貼り、

 あとはヨーヨーを紙コップの底の穴に通すだけ。

 重みがあると、ビヨヨーンといい動きをするんですよねぇ

 動画がうまく貼りつけられずに残念です

 ビヨヨーンと上下に動くところ想像してみてください

 o