本日は、白幡地区センターの「夏休み子ども工作イベント」でした。
たくさんの子どもたちが集まりました
牛乳パックで「キューブ・マジック」作りました。
はじめにこんな風に絵を描きます。
そして、こんな風に組み立てます。
そしてこんな風に遊びます
白幡地区センター キューブマジック
本日は、白幡地区センターの「夏休み子ども工作イベント」でした。
たくさんの子どもたちが集まりました
牛乳パックで「キューブ・マジック」作りました。
はじめにこんな風に絵を描きます。
そして、こんな風に組み立てます。
そしてこんな風に遊びます
白幡地区センター キューブマジック
8月に自転車で日本縦断するという大学生に頼まれて、シルクスクリーンでこんなTシャツ作りました
旅のご無事を祈ります
どんぐり工房小学生クラスの8月は、毎年恒例で月末の3日間集中して工作を作ります。
今年は超アナログ工作「コリントゲーム」を作ります。
「学校で作った!」という声もあり、新鮮味に欠けるかとも思いましたがあえて決行
どんぐり工房だからこそできる「コリントゲーム」作りましょう
8月25日(水)~27日(金)A13:30~15:00、B15:00~16:30
①点数を競うタイプ
②おみくじ・占いタイプ
どちらのタイプにするか考えてくるの宿題です
くぎ打ちはもちろん、のこぎりで木を切り、ドリルで穴をあけ・・・ちょうどいいバネがなかったのでこれも作っちゃいましょ
DSの楽しさは否定しないけど、アナログもけっこう楽しいってこと知って欲しいな
たまに講師に呼んでもらっている横浜の白幡地区センターで、夏休み企画の工作教室やってきました。
昨年、どんぐり工房で「アドベントカレンダー」として作ったムービングキューブの簡単バージョンです。
どんぐり工房ではキューブを25個自分で作ったのですが、今回はサイコロキャラメル9個を活用
作業としては、サイコロをセロテープで貼りつけていくだけなのですが、理屈がわかっていないとどことどこを貼りつけたらいいのかわからない
その理屈も、年齢が高ければよくわかるというものではないんですよね
空間センスとでも言いましょうか・・・
早くできた6年生に苦労している子のアシストをしてもらって何とか全員完成。
あとはキラキラシールを貼って油性ペンで着色。
単純だけど動かしていて飽きないんですよね
白幡ムービングキューブ.wmv
ちなみにキャラメル買い足して5連にすると
白幡地区センター、来週も「夏休み子ども工作イベント」で「キューブ・マジック」作りに行きま~す
さすが小学生クラス
こだわって考えながら画面を構成していきます。
テーマが海だったり空だったり宇宙だったり
ゼリー画面の方にもこだわったり
これでもか!ってくらい隙間なく型抜きしたり
何よりみんな夢中になって型抜きしていたのがセンセー嬉しいです
使用したのはかんてんぱぱの「パオパオ杏仁」「カップゼリー80℃」のぶどう味、青りんご味、オレンジ味、ピーチ味。
最後に「パオパオ杏仁」のシロップにゼライスを濃い目に溶いたものをかけてコーティングしました。