広島―巨人は4時間超の長い試合。ビデオ判定までがもたもたして…。
九回巨人亀井の2塁打。ホームランではないか、と原監督が球審のところに行く。ビデオ判定を要求しているらしいが、そこですんなり決まらない。原監督は1塁塁審のところへ足を運ぶ。そこでもすんなり決まらずに、1塁塁審は2塁塁審のところへ。そこへ3塁塁審も球審も集まってきて、しばし。やっとビデオ判定実施が決まったらしい。
判定はすぐでて、2塁打のまま。
ビデオ判定をするしないを決めるのに、どうしてそんなに手間がかかるのか。NFLでヘッドコーチが投げ込む赤いフラッグの単純さが懐かしくなった。
九回巨人亀井の2塁打。ホームランではないか、と原監督が球審のところに行く。ビデオ判定を要求しているらしいが、そこですんなり決まらない。原監督は1塁塁審のところへ足を運ぶ。そこでもすんなり決まらずに、1塁塁審は2塁塁審のところへ。そこへ3塁塁審も球審も集まってきて、しばし。やっとビデオ判定実施が決まったらしい。
判定はすぐでて、2塁打のまま。
ビデオ判定をするしないを決めるのに、どうしてそんなに手間がかかるのか。NFLでヘッドコーチが投げ込む赤いフラッグの単純さが懐かしくなった。