テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

テレビじじいがネットじじいになってラジオじじいになって…

2011-08-10 23:50:39 | 日記
朝5時半、みのもんたさんのセ・リーグ横浜敗戦への反応を見たいと思って始まったテレビじじいの一日は、みのさん大遅刻で始まった。事故渋滞に巻き込まれたのだとか。視聴者に謝らない姿勢は何やら知らんけどあっぱれ。

ラマダンのエジプトからなんで呼ぶんだ、と思ったけどサッカーU22日本代表が勝ったからいいか。永井謙佑も1点取ったし。

広瀬章人王位は、負けの前例の進行(定石?)をなぜ変えずに100手近くまでやってるんだろう、と棋譜速報の解説を読んで思った。ネットじじいのにわか知識だ。王位戦七番勝負第4局はやっぱり羽生善治二冠が勝って2勝2敗のタイに追いついた。

日韓サッカーにはスカっとさせられた。

井岡一翔が最強の指名挑戦者ファン・エルナンデスに判定勝してWBCミニマム級初防衛というのまで見てしまった。

3点負けていても無死2、3塁で押せ押せになった龍谷大平安は、もうちょっとでヒットが好捕された上に、タッチアップからのスタートが早すぎたと3塁ランナーがアウトになりたちまち2死。甲子園魔の九回のムードが一瞬で冷えてしまった。これはなぜかラジオじじいをやってしまった。


ザッケローニ合格

2011-08-10 23:20:42 | サッカー
ザッケローニ監督の一番の使命は韓国に勝利することだと書いたのは、PK戦勝ちした時だったか。

今夜の日本代表は「日本、韓国に歴史的勝利」と佐藤文康アナウンサーに叫ばすほどの3-0試合。これで、ザッケローニ監督は「合格」だと、テレビじじいは判定した。

香川真司―清武弘嗣のコンビは、いける。セレッソ大阪では香川がドイツへ行った後を清武が埋めた形で、試合の中で作り上げたコンビネーションではなかったようだが、楽しみだ。