テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

井岡一翔の左ボディー1発

2011-02-12 08:26:51 | いろいろスポーツ
プロ7戦目の21歳、井岡一翔がWBC世界ミニマム級王者になった。聞いたような名前だ。おじが24年前に初代チャンピオンになった井岡弘樹さんだという。テレビ局お得意の話題作りマッチメークかと思ったら、40戦無敗の王者を破って堂々たる勝利だった。

左ボディー1発。あんなKOは久しぶりに見た。TBS解説「サウスポー相手にオーソドックスの選手が左のボディーを出すのには勇気がいる」。そういうものなんだ。テレビじじいは解説にも感心した。だから、ああいうパンチのKOも少ないんだ。

レイ・アレンもコービー・ブライアントもすごい

2011-02-11 15:44:18 | バスケットボール
NBAレイカーズ-セルティックスのライバル対決。セルティックスのレイ・アレンの3点シュート通算成功回数がリーグ新記録になった前半、レイカースのコービー・ブライアントはシュート3回中1回入って2点。フリースローで1点。わずか3得点と不調だった。まるでお祝いに遠慮したみたい。

ところが後半、20得点して合計23得点ときっちり帳尻を合わせ、チームも92-86と逆転勝ち。やっぱりすごい選手だった。

ブライアントって、今季41得点した試合は、セルティック戦も含めて2回とも負けている。他の選手に点を取らせる幅広い攻撃のほうが勝利に直結するのかなと、テレビじじいは思った。

大相撲疑惑 携帯替えたんですか(続)

2011-02-09 08:12:14 | 大相撲
大相撲の八百長メールが発覚してすぐ、「携帯かえたんですか」と、このブログに書いた。ジョークの問答のつもりだったけれど、現実もかなりのものだった。

NHKニュース、「水に濡らしました」「妻が踏んづけて」などなど、携帯の提出要請に応じない力士がいるそうだ。

全関取に提出を要請しているそうだが、「携帯かえました」は相当の割合になるんだろうな。

スーパーボウルはパッカーズ勝利でポラマルテレビ不発 

2011-02-07 13:36:46 | NFL
NHK衛星のスーパーボウル中継は、スティーラーズのセーフティー、トロイ・ポラマルに焦点を当てる珍しい放送だった。ポラマルのビッグプレーは不発、試合もパッカーズが勝って、企画は空回りに思えた。それでもパッカーズのQBアーロン・ロジャースが徹底してポラマルとの勝負を避けている様子は、高野元秀さんの解説から見て取れた。

パッカーズの攻撃の1プレーごとに、今ポラマルがどこにいるか、教えてくれるのだから、ほんとに思い切った企画だった。

残り2分7秒6点差、スティーラーズがこれからキックオフをレシーブするという場面でも、高野さんは「スティーラーズに分がある」と予言していた。そのレシーブでの反則でほとんどゴール前まで下げられての攻撃開始となったところで、さすがに軟化し、予言を撤回していた。

パッカーズとQBアーロン・ロジャースにとって、それほど苦しい試合だったという。一応、スティーラーズ乗りだったテレビじじいだったのだけれど、終始リードされて、ターンオーバーされて、スティーラーズにはらしさが出なかったように見えた。

別大毎日マラソンの願望アナウンサー

2011-02-06 16:18:35 | いろいろスポーツ
第60回別府大分毎日マラソンのテレビ放送、アナウンサーにあきれた。

日本選手がんばれは分かるけど、あと850メートルで15秒以上差をつけられている前田和浩にまだ優勝の望みはあるとばかりに、「トラック勝負だ」を連呼する。ほしい菓子を買ってもらえずにいつまでも泣いている幼児がそのままおとなになった感じ。2位ならまだしも3位を走っているのだから、よほどの事故でもなければありえない願い。視聴者の実感とかけ離れた架空放送ではないか。

解説の宗茂さんに「もう残りがありませんから」と諭されても、まだ「トラック勝負」と叫んでなかったか。モロッコの アハメド・バダイ37歳の優勝を祝福するのがまっとうな放送だとテレビじじいは思う。

八百長メール、ばらしていいの?(続き)

2011-02-06 10:37:03 | 大相撲
内緒の八百長メール、ばらしていいの? と前回書いてから、大相撲の八百長はどんどん明らかになってくるし、テレビじじいとしてはなんだか訳が分からなくなって、ブログが途切れてしまった。ばらしていいの?との思いは変わらないのだが…。

今後、野球賭博の胴元の言うがままに八百長したとか、犯罪になっていくのかどうか。春場所をやめてその先どうなるのか。メールなど使わず、証拠を残さずに八百長していた力士はいないのか。などなど疑問は大きくなるばかりだ。

今後の騒ぎに対して、テレビじじいは怒りは感じなかった。ああやっぱり、が今も続いている。結果論だけど…と言いながら7勝7敗力士の勝率を見よ、などと思っていた。でも、メールで分かってきたように、しょっきりまがいの演技をされては、テレビ桟敷からはわからない。

内緒の八百長メール、ばらしていいの?

2011-02-03 08:38:04 | 大相撲
大相撲の八百長って、犯罪ではないんだって。野球賭博の捜査で押収した携帯に八百長相撲を示すメールがあったという。そのメールを公開するのって別件捜査というか、やり方がえげつない。賭博で捕まったら、元カノからなにからみんなメールをさらされてしまうみたいな話。おお怖い。

以前、外務省幹部が彼女に送るつもりで省内共通の掲示板だったかに送ってしまい不倫がばれたことがあるけれど、それとは少し事情が違うとテレビじじいは思う。

WBAスーパーフェザー級王者内山高志は相当強い  

2011-02-01 13:55:27 | いろいろスポーツ
テレビ東京のボクシング・ダブルタイトルマッチを昨夜は観戦。日本のジムばっかりでこれではダブル日本タイトルマッチではないか、とケチを付けていたのだが、見だしたら面白かった。

WBAスーパーフェザー級内山高志はは3回バッティングで出血したあと、勢いがなくなった。集中力を欠いたところを挑戦者三浦隆司の左をくらってダウンしたのだから、放送席の言うとおり、テレビじじいの思ったとおり、バッティングの影響は大きかったのだが、それより大きかったのは右拳を2回に故障したことだった。

KO男だというのに左のジャブを当てるばかりで強打がないな、と思ったのだ。きょう新聞を読んで、右拳の故障がわかった。生中継もいいけれど、新聞情報もまだまだ役に立ったんだ。

左1本で三浦のまぶたを膨れ上がらせ、棄権に追い込んだ内山の強さを改めて感じさせられた。